2014.2.28 fri

今日の話題は、iPhoneのカメラ関連です。

荻窪圭のiPhone写真講座


今日は、第44回目の荻窪圭のiPhoneカメラ講座の紹介です。今日のお題目は、「LinkIcon「KLYP+」とレンズでiPhoneカメラを大拡張 」です。

iPhone専用ケースなので、iPod Touch 5は蚊帳の外ですね。ちょっとケースがゴツいのがちょっと...というところでしょうか。

ただ、ワイドコンバージョンレンズを使ってのパノラマ撮影はいいかもですね。360°撮影はちょっと魅力的ですね。

そろそろ花粉が飛び始めているようですね。ということで、今年も

網戸花粉フィルター


この網戸花粉フィルターを設置しました。これを網戸に貼ると風通しが悪くなりますが、花粉はシャットアウトします。なので、我家では必須ですね。問題は去年のレビューでも書きましたが、取り外し時の両面テープの処理(剥がれない...)ですね。
でも、最近はちょっと改善したのかも...

去年のレビューですが、興味がある人は、LinkIconこちらをどうぞ。

2014.2.27 thu

今日の話題は、ヘッドセットです。

固定電話もバンズフリーできるBluetoothヘッドセット

LinkIconVOYAGER LEGEND CS

ヘッドセットって、なかなか便利ですよね。わたしも携帯に使っています。(レビューはLinkIconこちら
この製品は、携帯電話はもちろんのこと、固定電話でも使えるとのこと。固定電話をよく使う人で、何か作業しながら電話する人はいいんじゃないかなぁ。

問題は、

  • 価格が高い(Amazon本日価格は、LinkIcon19,800円
  • 固定電話で使うときは、その都度、受話器を上げないといけない

ですね。
なかなかいい商品ですが、あともうちょっとというところですね。電話機メーカーがやれば、いいものができるんじゃないかな。

ケータイWatchのレビュー記事は、LinkIconこちらです。

2014.2.26 wed

今日の話題は、iOSの辞書です。

iOSの内蔵辞書



iOSには内蔵辞書が入っていたというのは知りませんでした。メールとか、Safariとかで語彙を選択すると、「コピー」とか、「辞書」とかが表示され、辞書をタップすると、その語彙の意味とか、訳を見ることができます。てっきり辞書アプリと連携しているのかと思ってました。

iOS6の内蔵辞書は、

  • 大辞林
  • ウィズダム英和・和英
  • New Oxford American Dictionary

みたいですね。Oxfordの英英辞書で引く場合は、キーボードを英語にしておけばいいようです。

iOS7になって、さらに辞書機能が豊富になって、いろいろな辞書が追加できるようです。知らなかった...

でも、iOS6でも内蔵でない辞書を便利に使うアプリがありました。(もちろん、iOS7でも動作)
それは、LinkIconMyFind (大辞林/ウィズダム/Oxford)というアプリ(無料です)で、
クリップホードに入った語彙をアプリを切り替えて、いろいろな辞書で引くことができるようです。
結構使えそうなので、とりあえず、インストールしました。使いこなせるようになったら、レビューしますね。

ASCIIのレビュー記事は、LinkIconこちらです。

2014.2.25 tue

今日の話題は、電動ブラシです。

靴の汚れを落とす電動シューズブラシ

LinkIconソニックスクラバー 電動シューズブラシ

Amazon本日価格は、LinkIcon2,577円

運動靴とか、トレッキングシューズとかの汚れを落とすのって、まあタワシですよね。でも、靴の中まで奇麗にすることは出来ません。内側と外側用のブラシを交換して使うとのこと。
単三電池4本ということで、eneloopも使えるのかな。
革靴も汚れたら水洗いしていいと靴屋さんも言っていたので、あると便利ですね。

動作音はうるさい(下のレビュー)ようなので、日中使うのが吉のようです。

家電Watchのレビュー記事は、LinkIconこちらです。(ちょっと古いですが...)

さて、昨日紹介した
レビュー記事はLinkIconこちら

ですが、今日から使い始めました。なかなかいい感じです。まだ、脱着はまだ慣れていない...

2014.2.24 mon

フリースタイル女子ハーフパイプの小野塚彩那、銅メダルおめでとう!
女子フィギュアスケート6位の浅田真央のフリーの演技素晴らしかったです。
メダルは、金1、銀4、銅3の計8個でした。感動をありがとう!



さて、今日の話題は、腕時計です。

アンティーク時計に革ベルト&Dバックルを取り付けてみました



なかなかいい感じの腕時計となりました。これから、しばらく使ってみます。
詳しいレビューはContentsのWatchにアップしました。(LinkIconこちらをクリックしてね)


「今、欲しいmono & gadget」の「LinkIconiPod Touch 5 & iPad Air」にUSB充電器を追加しました。

2014.2.21 fri

女子フィギュアスケートフリーが始まりました。村上佳菜子、浅田真央、鈴木明子の滑走順です。
それと、明日はスノーボード女子パラレル回転の竹内智香(大回転は銀メダル)が登場します。
頑張れニッポン!



さて、今日の話題は、BDドライブです。

Mac用ポータブルBDドライブ(USB3.0)

LinkIconLBD-PME6U3MSV(Amazon本日価格 LinkIcon10,544円

Mac用ということですが、かなり安くなっていますね。気になる仕様は、

  • インターフェース USB3.0
  • OS        Mac OS X 10.5以降
  • 大きさ      136×142×19mm(重さ 300g)
  • 付属ソフト    Toasdt11Titanium

ですね。
Toastというソフトが付属でこの値段はお買い得ですね。ただ、BD再生はMacでは出来ないので、Macgoから発売されているLinkIconMac Blu-ray Player (現在、キャンペーン中で、6,200円が3,900円となってます)を使えばできるようですね。


それから、次の話題はちょっと毛色が違いますが、名刺印刷です。

名刺作成は...

名刺印刷のLinkIconCLICK

名刺作成って、パソコンとプリンターを持っている人は、自作しますよね。でも、結構、時間と手間がかかるようです。
確かにコストは安いんでしょうけど、時間がばかになりません。

そこで、名刺印刷の会社が上のCLICKです。HPを見ると、

  • モノクロ片面 50部 315円
  • カラー両面  50部 525円

と格安です。(しかし、これに送料630円がかかります)

うーん、送料が無料なら、完璧なんですけどね。でも、モノクロ片面 50部で、945円ですから、頼んだほうがいいかも...

ケータイWatchの紹介記事は、LinkIconこちらです。


すみません、昨日紹介したアプリの中で、メトロタッチというのは、iOS7以降のみ対応でした。m(_ _)m
わたしのiPod Touch 5はiOS6なので、削除しました。

2014.2.20 thu

スノーボード女子パラレル大回転の竹内智香が銀メダルです。素晴らしい〜。回転も期待ですね。
さて、いよいよ女子フィギュアスケートが始まりました。浅田真央、鈴木明子、村上佳菜子、頑張ってね!
頑張れニッポン!



さて、今日の話題は、乗り物アプリです。

進化した「Yahoo!乗換案内」

LinkIconYahoo!乗換案内(無料)
かなり昔からインストールしていて、最初は使っていたんですが、そのうち使わなくなりました。
ところが、最近いろいろなところでレビューされていて、よく見ると結構進化しているじゃあーりませんか。
ということで、最近、よく使うようになってきました。

詳しくは、Internet WatchのLinkIconレビュー記事をどうぞ。

それと、ITmediaの記事で、「LinkIcon電車、バス、タクシー、クルマ――もっと快適に移動するためのアプリ11選」というのがありました。

この中で、良さそうだなと思ったのは、

  • MapFan+  すでにインストール済み(半額キャンペーンがまれにあるので、その時がチャンスです)
  • 渋滞ナビ - リアルタイム 渋滞情報  無料なので、インストールしてみました。
  • 東京都内乗合バス・ルートあんない  無料なので、インストールしてみました。バスに乗る人は便利かも...
  • メトロタッチ   無料なので、インストールしてみました。地下鉄に乗る人は便利かも...(iOS7以降)

ですね。

2014.2.19 wed

ジャンプ男子団体の清水礼留飛、竹内択、伊東大貴、葛西紀明、銅メダルおめでとう!
それと、本日、スノーボード女子パラレル大回転の竹内智香が出場します。
頑張れニッポン!



さて、今日の話題は、スピーカーです。

吸盤で設置できる防沫仕様のBluetoothスピーカー

LinkIconHS-BWS001(Amazon本日価格 LinkIcon3,480円
防沫仕様のBluetoothスピーカーですね。ハンズフリーでの会話なども(iPhoneなど)できるようです。
お風呂好きな人にはいいですね。仕様は、

  • 無線規格      Bluetooth 3.0 + EDR
  • バッテリー駆動時間 最大6時間(充電はUSBケーブル経由)
  • 防水仕様      IPX4相当(防沫型)
  • 大きさ       10×3.2cm(直径×奥行き)、重量は約132g

です。

気になるのは、吸盤でガラスとかタイルに取り付けるんですが、やっぱり落ちるってことはあるんですよね。
そしたら...

でもまあ、下のほうに取り付ければ、大丈夫ですね。

AV Watchの紹介記事は、LinkIconこちらです。


それから、ポータブルWi-Fiの
L-03E(LinkIconこちらのレビューをどうぞ)
ですが、2/14にdocomoショップでSIMロック解除を依頼して、昨日(2/18)、完了したとの連絡がきました。
1〜2週間かかると言われていたんですが、4日間で完了とはまあまあですね。今日、受け取って、明日から本格運用する予定です。

2014.2.18 tue

カーリング女子も頑張ってますね。中国に勝ったのはすごいです。これから、世界ランク1位のスウェーデンの試合です。
それと、ジャンプ男子団体が始まりますね。出場選手は、清水礼留飛、竹内択、伊東大貴、葛西紀明です。
頑張れニッポン!



さて、今日の話題は、キーボードです。

Bluetooth 折りたたみワイヤレスキーボード

LinkIconRBK-3200BTi(Amazon本日価格 LinkIcon6,581円
このキーボードは、Apple社のiOS製品での利用を最優先に考慮して設計されているとのことです。
わたしが特に気に入っているのは、US配列になっているところですね。邪魔なカナ文字もありません。

家で使うには、「今、欲しいmono & gadget」で紹介している「LinkIconLOGICOOL ワイヤレス ソーラーキーボード k760」(リンク先の上のキーボードのタブをクリックしてね)が、最適ですよね。
ただ、荷物を出来るだけ少なくしたい場合などは、やはり折りたたみキーボードが欲しくなりますので、これも選択肢の一つになりますね。

気になる仕様は、

  • 通信    Bluetooth Ver.3.0 準拠
  • 使用電池  単4電池 2本
  • キー配列  Mac用US配列キーボードベース 65キー
  • 大きさ   使用時:285×98.5×14.5mm(スタンド部除く)、収納時:145×98.5×19.5mm
  • キーピッチ ヨコ:18mm、タテ:17.2mm

とほとんど文句無しです。

出張とかが多くなったら、買うかなぁ...

ケータイWatchのレビュー記事は、LinkIconこちらで、なかなか評価は高いようですね。(Amazonレビューの評価も比較的高めです)

2014.2.17 mon

男子フィギュアスケートの羽生結弦、金メダル、ラージヒルジャンプの葛西紀明、銀メダルおめでとう!
頑張れニッポン!


上のWish Listsの「LinkIcon今、欲しいmono & gadget」をちょこっと更新しました。
今回は、iPod Touch 5 & iPad Airのメニューの中で、スタイラスペンを追加しました。iPad Airを使うようになってから、スタイラスペンがどうしても欲しくなったんですよね。

さて、今日の話題は、先週に引続きポータブルWi-Fiです。

L-03EのSIMロック解除

LinkIconL-03E
先週の金曜日から使い始め、その日にSIMロック解除にdocomoショップへ行ってきました。
使い始めてから間もないので、ちょっと中途半端なレビューになってしまいました。そのレビューはLinkIconこちらです。
BIGLOBE LTE 3Gのレビューは、LinkIconこちらをクリックするか、L-03Eレビューの右側メニューから「MVNO」をクリックしてね。

それから、
今まで、ポータブルWi-Fi関連は、「LinkIconiPod Touch」のContentsに入れてましたが、「LinkIconNetwork」へ移動しました。

2014.2.14 fri

いよいよ男子フィギュアスケートショートプログラムが始まりますね。羽生結弦、高橋大輔、町田樹が出場です。
頑張れニッポン!



続いて、今日の話題は、iPhoneのカメラ関連です。

荻窪圭のiPhone写真講座


今日は、第43回目の荻窪圭のiPhoneカメラ講座の紹介です。今日のお題目は、「LinkIconiPhoneで街中の雪景色を楽しむためのコツ」です。

先週末の大雪のときのネタですね。最近、ネタ不足じゃないかな。もうちょっと何か欲しかったなぁ...


今日の話題は、ポータブルWi-Fiです。

L-03E and BIGLOBE LTE 3G

LinkIconL-03E

LinkIconBIGLOBE LTE 3G
が一昨日届いて、すぐにBIGLOBEのサインアップを行いました。特に問題もなくすんなりいきました。(注意は、SIMを手に入れてから、1ヶ月以内にサインアップしないと契約できないことがあるとのことです)
BIGLOBEのメールアドレスももらえて、このアドレスが連絡用みたいです。(変更可)

もちろん、プランは一番安い「エントリープラン」(1GB/月で、980円/月)です。

で、昨日はBIGLOBEのSIMをL-03Eに入れて、セットアップ。ちょっとつまずきましたが、30分程度で完了。

本日(2/14)はdocomoショップへ行って、SIMロックを解除してくる予定です。
詳しいレビュー記事は来週アップしますね。

ITmediaのMVNO大手4社の料金プランをチェック記事はLinkIconこちらです。

2014.2.13 thu

スノーボード男子ハーフパイプの平野歩夢が銀、平岡卓が銅とやってくれました。日本初のメダルが一気に2つです。
そして、先ほどノルディック複合個人ノーマルヒルで、渡部暁斗が銀です。
頑張れニッポン!



今日の話題は、地デジチューナーです。

iPad・iPhoneで地デジ、BS/CSデジタル放送をワイヤレス視聴できるデジタルTVチューナー

SB-TV02-WFPL(何と驚きのLinkIcon2,980円/送料込み)
数量限定のアウトレットプライスということですが、今のところ、残りの数とかは表示されていないので、しばらくは大丈夫かも。
それにしても安いですね。気になる仕様は、

  • 接続方式 IEEE 802.11a/b/g/n
  • 受信放送 地デジ、BSデジタル、CSデジタル、ケーブルテレビ(C13~C63)パススルー対応
  • 対応機種 iPod Touch、iPhone、iPad( iOS4.3.5以上)

です。
注意は、

  • 接続機器は1台のみ
  • 録画は対応していない

ですね。問題は、家の無線LANに接続できるのかどうかですが、どうなんでしょう。
もうちょっと調べてみましょう。...んなことしてたら、売り切れてしまうかも...うーむ...


続いて、昨日プチリニューアルに使った「Webフォント」についてちょっと一言。

Webフォント

美しい文字で、Webをつくろう←これがWebフォント(マティス ProN M)
Webフォントって、
「Webページの見栄えを記述するCSS(Cascading Style Sheet)のバージョン3.0で新たに導入された仕様で、WWW上からフォントを表示する技術」
だそうで、まあ試しに使ってみました。確かに書体は奇麗ですね。ほんとはタイトルもWebフォントにしたかったんですが、やり方が今イチわかっておりません。...もうちょっと勉強してみます。

わたしが使っているのは、LinkIconWEBLiFE Serverで使えるLinkIconWebフォントです。

2014.2.12 wed

女子モーグル決勝をLIVEで見てしまいました。20人から始まって、12人、6人に絞られて、最後の決勝で、上村愛子は4位でした。
正直、ここまで来るとは思っていませんでした。見応えたっぷり、感動をありがとう! お疲れさまでした。
頑張れニッポン!


本日、プチリニューアルしました。
あんまり大したリニューアルではないんですが、

  • 新コーナーの新設(ちょこちょこと更新するつもりなので、更新日を入れときました)
  • Webフォントの使用
  • ビルボード(上の写真)の変更

です。


それから、上のCONTENTSのWatchに、「LinkIconアンティーク時計」を加えました。
両方とも手巻きです


さて、今日の話題は、NVNOです。
MVNOとは、 Mobile Virtual Network Operatorの略で、仮想移動体通信事業者のことです。
今、わたしが使っている「LinkIconDTI」もそうですね。

ついにポチっとしてしまった「L-03E と BIGLOBE LTE 3G SIM」

LinkIconL-03E
このルーター、docomoショップで売っているんですが、通信契約も一緒に付いてくるんですね。なので、そこで買うのを諦め、Amazonで買いました。ただ、Amazonが直接販売するんじゃなくて、業者の販売なんですね。初期不良も含めて、docomoショップが対応するそうです。価格は、LinkIcon19,000円前後です。

で、SIMは、迷った(LinkIconBIGLOBE LTE 3GLinkIconOCN モバイル ONE)末、
LinkIconBIGLOBE LTE 3G
にしました。
買ったのは、Amazonで、マイクロSIM(ドコモのminiUIM)を選択しました。
LinkIconBIGLOBE LTE 3G(3,150円)

どちらも月額980円と同じなんですが、両者の違いは、

  • BIGLOBE LTE 3G 1GB/月(オーバーすると、128kbpsに制限)
  • OCNモバイルONE 30MB/日(オーバーすると、200kbpsに制限)

なんですね。(30MB×30日=0.9GB)

それと、どちらもL-03Eは動作保証機種に入っていません。でもまあ、ネットでみると動作したという報告がちらほらあるので、多分大丈夫でしょう。

自分の使い方だと、

  • 平日日中のみ使用
  • 平日夜、土日祭日は、家のネットワーク使用

なので、通常の使い方だと1GBは超えないと思っています。出張とか旅行時は結構使ってしまうかも知れないので、30MB/日を超えてしまう恐れがありますからね。

来週には、報告(レビュー)できるんじゃないかな。お楽しみに...

2014.2.7 fri

まもなくソチ五輪が開幕ですね。比較的時差(-5時間)が少ないので助かります。(開会式は現地時間2/7 20:15、日本時間は2/8 1:15)
今回はいろいろと楽しめそうですね。頑張れニッポン!


さて、今日の話題は、充電器です。

スマホなど4台を同時充電できるUSB充電器

LinkIconMPA-AC4U02(希望小売価格は4,536円/まだ発売になっていません)
これは4個までスマホなどを充電できるUSB充電器です。気になる仕様は、

  • USB数 4個(最大2.0A、Total 4A)タブレットも充電可
  • AC100V〜240V対応
  • 大きさ 72 × 33 × 62 mm 120g

です。まあ、この仕様には問題ありませんが、もう一つUSBポートが欲しいかなぁ...

そうなんです。最近、モノが増えて、USB充電器をいくつも持って行くのは大変ですよね。何があるのかと言うと、

  • iPod Touch 5
  • iPhone 4S(同居人用)
  • iPad Air(同居人用)
  • DWR-PG(ポータブルWi-Fi)
  • モバイルバッテリー

と5つもあります。

ということなら、LinkIcon12/20に紹介した、
LinkIconTUNEWEAR TUNEMAX 5USB CHARGER(3,980円)
のほうがいいかもですね。こちらの仕様は、

  • USB数 5個(Total 5A)タブレットは2台同時に充電可能
  • AC100V〜240V対応
  • 大きさ 約60 × 98 × 26 mm 175g (本体のみ)

です。しかも安いのがいいですね。ACケーブル分かさ張りますけどね。
ただ、売り切れ状態が続いているようで、すぐには手に入らないかも。

最初に紹介したMPA-AC4U02の家電Watchの紹介記事は、LinkIconこちらです。

プチリニューアル準備のため、来週の月曜日(2/10)の更新はお休みします。
次の更新は、2/11(火)の夜の予定です。

2014.2.6 thu

今日の話題は、モバイルバッテリーです。

かなり安くなったモバイルバッテリー

LinkIconDE-M02L-5220(Amazon本日価格は、LinkIcon3,780円
バッテリー残量を詳しく表示(1%単位)してくれるのは助かりますね。で、仕様は、

  • 容量 5,200mAh
  • USB出力 最大2A(iPad充電可能)
  • 充電可能回数 約500回
  • 大きさ 44×23×104mm 145g

と基本的なところはクリアしていますね。

家電 Watchの紹介記事は、LinkIconこちらです。


それと、
cheero Power Plus 2 mini 6000mAh(Amazon本日価格は、LinkIcon2,550円
仕様は、

  • 容量 6,000mAh
  • USB出力 最大2.1A(iPad充電可能)
  • 充電可能回数 ?回
  • 大きさ 46×22×99 mm 160g

で、大容量タイプは、
cheero Power Plus 2 10400mAh(Amazon本日価格は、LinkIcon3,280円

  • 容量 10,400mAh
  • USB出力 最大2.1A(iPad充電可能)
  • 充電可能回数 ?回
  • 大きさ 111×80×22mm 290g

です。
両方共、かなり安いので、もしかしたら、充電回数は500回でないかも知れませんね。

2014.2.5 wed

今日の話題は、地デジチューナーです。

iPad、iPhoneでどこでもフルセグ(TV)観られるチューナー

LinkIconポケットフルセグ 録画対応テレビチューナー(3月中旬頃発売予定/直販価格は12,720円)
対応機種は、iPhone 5/5s/5cと、第4世代iPad、iPad Air、iPad mini Retinaとなっています。
何でiPod Touch 5が入っていないのぉ〜!

そう言えば、ピクセラからLightning端子接続のフルセグチューナー(LinkIconPIX-DT300)が12月末頃発売とか言ってましたが、これもiPod Touch 5は入っておりませんでした。(仕様変更により出荷を2月下旬〜3月上旬に延期したようです)

iPhone 4sも入っていないので、CPUの制限(A6以上)があるんでしょうね...orz

そしたら、iPad AIrで観るしかないか...(iPod Touch 6に期待ですね)

ポケットフルセグ録画対応テレビチューナーの簡単な仕様は、

  • 受信した地上デジタル放送を1,280×720ドットの720p映像に変換して視聴
  • 2,500mAhのリチウムバッテリー搭載(iPhoneも充電可能)連続使用は6時間以上を目指している
  • microSDカードスロット(SDHC/SDXC対応)を備えており、カードへの録画も可能
  • 約116×72×16mm(幅×奥行き×高さ)、重量約130g

ですが、1,280×720とは、ちょっと物足りないですね。フルHDで観るためにはもっとCPUパワーが必要なんでしょうね。

AV Watchの紹介記事は、LinkIconこちらです。

2014.2.4 tue

今日の話題は、耳せんです。

騒音を9割カットしても人の声は聞こえる「デジタル耳せん」

LinkIconデジタル耳せん(3/7から発売/予想価格5,229円)
まあ、ノイズキャンセリングヘッドフォンの耳せんバージョンですね。

ノイズキャンセリングヘッドフォンは昔使っておりましたが、今は、新幹線、飛行機専用ヘッドフォンにしています。
特に飛行機はものすごい効果があるんで、よく乗る人は必須じゃないでしょうか。
ノイズキャンセリングヘッドフォンのプチレビューは、LinkIconこちらです。(一番下までスクロールしてね)

今は、デジタルのLinkIconMDR-NC100D(本日のAmazon価格はLinkIcon14,480円)を使っていますが、デジタルのほうがノイズキャンセルの効果は高いですね。...MDR-NC100Dって、生産完了品なんですね。次のモデルが出るのかなぁ...

話が逸れましたが、おそらくはそこそこノイズキャンセルしてくれと思いますが、ヒスノイズ(サーというノイズ)が気になる人は逆効果かも知れませんね。

PC Watchの紹介記事は、LinkIconこちらです。

2014.2.3 mon

さて、2月に入りました。プチリニューアルに向けて、徐々にまとめております。(2/2(日)の夜の予定)

今日の話題は、腕時計です。

自己責任で、ダイバーウォッチの電池&Oリング交換

オールドSEIKOダイバー
ついに、自力で電池&Oリング(パッキン)の交換をしました。問題もありましたが、何とか成功。
詳しくは、こちらのLinkIconレビューをどうぞ。