2014.4.30 wed

今日の話題は、TVチューナー関連です。

どこでもTVのSLINGBOX 350 HDMI SET

LinkIconSLINGBOX 350 HDMI SET(Amazon本日価格 LinkIcon29,808円

前に紹介したような気がしますが、大分魅力的な商品になっていたようなので、再度紹介します。
使い方は、HDDプレーヤーにHDMIコンバーターを繋げて、TVとSLINGBOXに接続して使って、SLINGBOXから、有線でネットに繋げるというものです。
つまり、自宅だけでなく外出先からもHDDプレーヤーをコントロールできるようですね。画質はネットワークのスピードによるようですが、2Mbpsあれば、HD画質で見れるそうな。

気になるところだけの仕様は、

  • 対応機種   Mac(OSX10.7以降)、Windows8以降、iPod Touch、iPhone、iPad(iOS 7以降)
  • アプリ    LinkIconSling player(iOS用)1,500円

ですね。

しかし、アプリが1,500円とは高いですねぇ...(PCはブラウザで見れるみたいです/プライグインをインストール)
また、わたしのMacはOSX 10.6だから、これまたダメですねぇ...

でもまあ、大変魅力的な商品ですよ、ほんと。

ケータイWatchのレビュー記事は、LinkIconこちらです。

MapFan+、【GW限定】150万ダウンロード突破!ご愛用感謝キャンペーン開催

LinkIconMapFan+(iPod Touch/iPhone/iPadアプリ)

超お得なLinkIconキャンペーンをやってます。(5/11までです!

  • 365日チケット   3,000円 → 1,900円
  • 365日継続チケット 2,600円 → 1,500円

継続チケットは、有効期間終了の14日前まで有効なんですね。わたしのは、9/21までなので、対象外です。
しかし、毎年同じ季節にキャンペーンやるとは限らないよなぁ...

それにしても、以前のキャンペーンは半額だったような...(継続チケットはなかったかな)

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

今月も残り1日となりました。なので、今日、動画(YouTubeとか...)トライしてみますか。

月初から今日までの通信量は、838.10MB(707MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

上にも書きましたが、5/6までの5月連休中は不定期更新となります。

2014.4.28 mon

今日の話題は、デジタルペンです。

デジタルペンLivescribe 3

LinkIconLivescribe 3 スマートペン(Amazon本日価格 LinkIcon18,800円

このデジタルペン、興味があるんですが、どうなんでしょうか。もうちょっと安ければ、試しに使ってみるんだけどなぁ...
ペン自体の質感は申し分なさそうですが、問題は使えるものなのかどうかですね。
仕様は、

  • バッテリー 14時間使用可能(microUSBにて充電)
  • 通信    BluetoothによるiPod Touch 5(iPhone 4S以降、iPad)への転送
  • 紙     専用ノート(Amazon本日価格は、A5サイズ4冊で、LinkIcon2,037円
  • 無料アプリ iPod Touch 5、iPhone、iPadに対応(iOS 7以降)LinkIconこちら
  • OCR    ノートに書いたものがそのままiPod Touch 5に転送され、日本語認識できる
  • インク   専用のインクカートリッジ(Amazon本日価格は、8本で、 LinkIcon1,008円
  • スタイラス インクペンの逆側はスタイラスペンになる

です。

カメラが内蔵されているので、かなり正確に認識されるようですね。OCRもそこそこ使えるようです。
ランニングコスト(ノートとか、インクとか...)もそれなりにかかるので、よーく考えましょうね。...でも、欲しいかも...

ITmediaのレビュー記事は、LinkIconこちらです。

iOS 7 その後

iOS 7にアップデート(iPod Touch 5)して、明らかにバッテリーの減りが早くなりましたね。普通に使っていて、丸一日は持たないかも...
早く改善して欲しいんですが、改善できるんですかねぇ...(現在は、iOS 7.1.1)

ただ、良い事もありました。
それは、GNS 1000のGPS測位のLinkIcon問題がどうやら解決されたみたいです。iOS 7にアップデートした直後は、何回も再起動しましたが、それ以降は、全く問題なく動作しております。

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

今月も残り3日となりました。今月はオーバーしなさそうですね。

月初から今日までの通信量は、815.66MB(689MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

上にも書きましたが、5/6までの5月連休中は不定期更新となります。

2014.4.25 fri

今日の話題は、スポーツカム用アクセサリです。

手ぶら撮影ができる回転式クリップマウント(GoPro用)

LinkIcon回転式 クリップマウント(Amazon本日価格 2,330円)

これはGoPro(スポーツカム)用のマウントで、クリップで止めて使うものです。
こんな感じで、使います。


わたしは、GoProの純正アクセサリのLinkIconチェストハーネスを持っているので、使うことはないと思いますが、結構手軽ですよね。
実は、このアクセサリを製作しているメーカーには、いろいろとアタッチメントがあるんですよ。(LinkIconこちら
ちょっといろいろと検討してみようかなぁ...

今、ウインドのときに、いろいろな場所に取り付けて撮影しているんですが、そろそろ飽きて来たので、セイルトップに取り付けてみたいんですよね。
工夫すれば、取り付けられそうですが、セイルを加工しないとだめかも...(これは避けたいですよね)

ケータイWatchのレビュー記事は、LinkIconこちらです。

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

昨日もちょっと忙しかったんで、通信量は少なめでした。

月初から今日までの通信量は、775.26MB(654MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

上にも書きましたが、この週末から5月連休に突入しますので、5/6までは不定期更新となります。

2014.4.24 thu

今日の話題は、小物です。

逆作動の精密ピンセット

LinkIcon精密ピンセット (逆作動・ツル首タイプ)(Amazon本日価格 LinkIcon945円

精密ピンセットは持っているんですが、この逆作動ってのがいいですね。Amazonでは思ったより安いです。
1本あったら、何かと便利かもですね。

ケータイWatchのレビュー記事は、LinkIconこちらです。

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

今月も残り1週間ですから、1日あたり53MBは大丈夫ですね。休日もあるので、今月は楽勝です。

月初から今日までの通信量は、743.40MB(626MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

2014.4.23 wed

今日の話題は、ワットモニターです。

電力と電気料金が表示できるワットモニター

LinkIconワットモニター付きコンセントタップ 700-TP212DW(Amazon本日価格 LinkIcon2,551円

LinkIconワットモニター 700-TAP017(Amazon本日価格 LinkIcon2,551円

ワットモニターはちょっと興味があります。まあ、家の家電製品を一通り全部測定してみて、電力の節約に役立ててみたいですね。

気になる上の二つの仕様の比較は、(上がTP212DW、下がTAP017)

  • 出力容量    1,500W
  •         1,500W
  • コンセント数  3つ
  •         1つ
  • 大きさ     65×22×128mm
  •         62×28×70mm
  • 重さ      約115g
  •         約85g
  • 表示項目    消費電力、積算電力量、積算電気料金、電気料金
  •         瞬時電力量、積算電力量、1時間当たりの電気料金、積算電気料金、使用時間、CO2排出量

です。

値段が全く同じですね。上のほうが良さそうに思えますが、レビューにもありますように、表示が自動切替となっていて、見たい表示を見逃すと、12秒待たなくてはいけないようです。うーむ、これは困りますね。
下のほうは、SWで切り替えるので、表示は問題ないようですが、コンセントが1つしかありません。

まあ、家の家電のワット数を調べるだけだったら、コンセントの数は1つでもいいかもしれませんね。

それぞれの家電Watchの紹介記事は、LinkIconTP212DWLinkIconTAP017です、

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

昨日は忙しかったので、通信量少なめでしたね。

月初から今日までの通信量は、686.53MB(576MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

2014.4.22 tue

今日の話題は、バッテリーです。

MagSafe 2対応ポータブルバッテリー

LinkIconBatteryBox($139/2014年秋発売)

まだ日本で発売する予定はありませんが、MacBook用のMagSage 2のコネクタが付いているバッテリーです。
気になる仕様は、

  • 容量       12,000mAh(50Whr)
  • インターフェース USB × 1(出力用)、microUSB × 1(充電用)、MagSafe 2ケーブル
  • 充電回数     3,000回
  • 大きさ      およそ 90 x 67 x 25 mm、重さ 250g

です。
それにしても、充電回数が3,000回って、本当なんですかね?(2,000回でもすごいと思ってたんですが...)
注意としては、MacBookを充電するのではなく、給電ということですね。これは、わたしが持っているLinkIconHyperJuiceと同じですね。

日本で発売されるとしたら、おそらく15,000円〜18,000円ぐらいだから、容量からすると、同じような値段ですね。しかし、3,000回の充電ができるとしたら、HyperJuiceの3倍ということですから、酷使する人なら、買いかもしれません。
懸念事項は、ケーブルが直づけということですね。(いずれは断線するからね)

engadgetのBatteryBoxの紹介記事は、LinkIconこちらです。

LinkIconニフティがドコモ網のデータ通信SIMを値下げしましたね。ついに、値下げラッシュが始まったか!?
でも、元値が高いですね、ニフティって...

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

ついに、誤差(L-03Eの通信量とMy BIGLOBEの通信量)が、100MBを超えましたね。

月初から今日までの通信量は、652.39MB(547MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

2014.4.21 mon

今日の話題は、スタイラスペンです。

iPad AIr用にSu-Penを買ってみました(上のCONTENTSのiPad Airにレビューをアップしました)

Su-Penのミニペン先 & STAEDTLERペンシルホルダー

書き味はまあまあ満足でした。詳しいレビューは、LinkIconこちらをどうぞ。

「今、欲しいmono & gadget」のSu-Penを削除しました(買って、レビューを書いたので..)

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

20日を過ぎて、ようやく500MBオーバーですね。

月初から今日までの通信量は、617.29MB(518MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

2014.4.18 fri

今日の話題は、iPhoneのカメラ関連です。

荻窪圭のiPhone写真講座



第47回目の荻窪圭のiPhoneカメラ講座の紹介で、今日のお題目は、「LinkIcon「Scanner Pro」でiPhoneカメラをメモ代わりに使う」です。

今回、講座で紹介されているアプリは、LinkIconScanner Pro(700円)というiPhoneのカメラを使ったスキャナーアプリです。
実は、わたしも使っており、なかなかすぐれもんのアプリですね。

昔は新聞の切り抜きなどやってましたが、どんどんたまる一方なので、iPod Touch 5で写真撮影しておりました。しかし、ちょっと暗めなところで撮影すると手振れするんですね。それでもまあ何とか読める状態でしたが...
で、このScanner Proを使うと、トリミングも簡単だし、補正もしてくれるので、読み取りやすくなったような気がします。もう、手放せないアプリですね。

講座では、スキャンしたドキュメントデータは、LinkIconEvernoteに入れて活用しているようです。わたしはスキャンしたデータはそのままにしているかな...(^_^;

このままじゃ、いかんですねぇーということで、是非、活用したいと思います。
なので、Evernote(アカウントは持っています)を使ってみるかな。.

話は変わって、洋上(東京湾〜相模湾)の各社(docomo、au、softbank)のつながり具合というのは気になりますね。
それは、将来船旅をしてみたいなぁ...と思っているからなんです。

数年前は、docomoの一人勝ちだったようですが、今は...
LinkIconiPhone 5s“洋上”接続テスト──東京湾~相模湾編
に、レビュー記事(ITmedia)がありました。各社良い勝負といったところでしょうか。

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

18日になりましたが、まだ、半分(500MB)にも達していないです。

月初から今日までの通信量は、548.60MB(460MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

2014.4.17 thu

今日の話題は、SDカードです。

はみ出さないMacBook用SDカードアダプタ

MacBook(Pro、Air)にはSDカードスロットがあります。SDカードを挿すと、

こんな感じではみ出します。まあ、デジカメのデータなどを読み込むときに使う程度なので、はみ出てても気になりません。
しかし、内蔵SSDのように使う場合には、超気になるというか、終了時には必ず取り出さないといけませんよね。

ということで、「microSD→SDカード」のアダプタなんですが、MacBookに挿入してもはみ出さないアダプタの紹介です。
以前(LinkIcon3/11)、似たような商品を紹介しましたが、高価(消費税アップで6,000円オーバーになってました)だったんですよね。

今日、紹介するのは、
LinkIconColor Drive mini(Amazon本日価格 1,499円)

で、かなりお安くなっていて、MacBook Airの64GB、128GBを使っている人にはGoodな商品です。
わたしもビデオ編集を再開するようになったら、作業用SSDとして、使ってみようかなぁ...

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

今日は仕事が忙しかったので、通信量は少なめですね。

月初から今日までの通信量は、502.78MB(421MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

2014.4.16 wed

今日の話題は、FAX電話です。

スマホが子機になるFAX電話

LinkIconKX-PD101DL(6/M発売予定/予想価格 27,000円前後)

なかなか意欲的なFAX電話ですね。気になる仕様は、

  • 対応機種 iPhone 4 、iPhone 4S 、iPhone 5 、iPhone 5c 、iPhone 5S、iPad、iPad mini (Android4.0 以降を搭載し、Google Playに対応したスマートフォン/タブレット)
  • 登録台数 スマホ 4台まで
  • FAX受信 スマホで閲覧、プリンターで出力可能(もしくは、本体にて印刷)、別売りSDカードに保存可能
  • 電話受信 スマホで受け取り、通話OK(別売りSDカードに録音可能)
  • 電話発信 スマホで発信、通話OK

です。
さらに、オプションのセンサーと連携して、ドアが開けられたとか、人感センサーで人がいるとかをメールで連絡してくれるそうな。使い方によっては結構、便利かも。

しかし、iPad(iPad mini)が対応なのに、iPod Touch 5が対応していないのは何故?(iPhone 4Sも対応なので、CPUの問題でもないし...)

それと、ここまでできるんなら、

  • FAX発信 スマホで発信OK
  • 対応機種 MacBookで、FAX受信、発信が可能
  • 電話子機にカメラを内蔵して、人感センサーと連動して、メールで連絡してくれる

にしてほしいですよね。もちろん、iPod Touch 5対応もね。

これらができるんなら、買いますよ、ほんと。

家電Watchの紹介記事は、LinkIconこちらです。

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

今日で半分(15日)を経過しました。ペースはまあまあですね。

月初から今日までの通信量は、469.34MB(394MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

2014.4.15 tue

今日の話題は、モバイルバッテリーです。

AC充電器とモバイルバッテリーが合体!

LinkIconQE-AL101(5/E発売予定/予想価格 4,800円前後)

これはAC充電器とモバイルバッテリーが1つになった商品です。仕様は、

  • 容量   2,500mAh(リチウムイオン)
  • 充電回数 2,000回
  • 大きさ  75×64×24mm、本体重量 約125g

です。

すんごいのは、充電回数ですね。脅威の2,000回です。通常、500回なので、その4倍ですよ、ほんと。
単純計算(充電回数が500回と仮定)すると、
 4,800円 / 4 = 1,200円
という驚きの価格になりますね。

欲を言えば、もうちょっと容量が欲しいところですね。

家電Watchの紹介記事は、LinkIconこちらです。

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

もうちょっとで、誤差(L-03Eの表示量とMy BIGLOBEの通信量)が100MBですね。先月は、ひと月で100MBちょっとだったんですが、倍のペースですね。何が違うんだろう...?

ケータイWatchに、「LinkIconMVNO SIMカタログ【2014春】~最安SIM編」という記事が出ていました。
うーむ、1GB/月、900円/月は当たり前になったんですね。今年はさらに安くなるでしょうね。期待!

月初から今日までの通信量は、425.59MB(357MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

2014.4.14 mon

今日の話題は、キーボードです。

日本で買える海外用プリペイドSIM

LinkIconLogicool BluetoothキーボードK760

iPad Air用ということで、買ってしまいました。詳しいレビューは、LinkIconこちらです。
ほとんどMacBook Pro(USキーボード)と同じ配列なので、違和感は全くありませんので、Goodです!

「今、欲しいmono & gadget」の中のキーボードK760を削除(買ったので...)しました。

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

土曜日にちょっと外出しましたが、金土日でわずか41MBの消費でした。この調子だと余裕ですね。

月初から今日までの通信量は、378.92MB(317MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

2014.4.11 fri

今日の話題は、海外用プリペイドSIMです。

日本で買える海外用プリペイドSIM

LinkIconGIG Sky

以前も紹介しましたが、日本で買えて、海外で使えるプリペイドSIMです。
まあ、海外に行く予定は今のところないんですが、将来必ず行くつもりなので、今から情報集めです。

基本的には、現地SIMを購入する方向で考えているんですが、すぐに手に入るとは限りませんよね。そういう時に、便利なのが、このGIG SkyのプリペイドSIMです。

費用としては、

  • SIM価格       2,480円(有効期限なし)
  • 7日間有効の175MB  3,000円(アメリカ/場所によって変わります)
  • 14日間有効の300MB 4,200円(アメリカ/場所によって変わります)
  • 30日間有効の500MB 6,000円(アメリカ/場所によって変わります)

です。
さらに、1日10MBがフリーで使えるので、通信テストと通信量チャージに使えるということです。

LinkIconこちらのレビュー(ITmedia)によりますと、英国は1GBで6,000円みたいですね。


それから、現地のSIMを買った場合、登録に、SMS(ショートメッセージサービス)を使うことが多いようです。
わたしの持っているのは、モバイルルーター(Wi-Fi)、iPod Touch 5なので、SMSが使えないんですね。
日本でも登録にSMSを使う場合が多くなりました。わたしはガラケー(au)を持っているので、その携帯を使って、SMS(Cメール)を受け取り、iPod Touch 5で登録番号などを入力することができますが、海外はどうやってやるかなぁ...

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

今月、10日が経ちました。このペースだと、276MB × 3 = 828MBなので、まあ、余裕ですね。

月初から今日までの通信量は、328.98MB(276MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

2014.4.10 thu

今日の話題は、MVNOです。

無料Wi-Fiスポット

LinkIconBIGLOBE LTE 3G

今、わたしが使っているMVNO(仮想移動体通信事業者)は、上にあるBIGLOBE LTE 3G(エントリープラン:1GB/月、900円/月)です。(税込みで、972円/月)

これには、Wi-Fiスポット(新幹線も使える/N700系のみ)を無料で使える権利があるんですが、まだ使っておりません。
何故かというと、使う機会がないんですね。Wi-Fiスポットって、LinkIcon結構いっぱいあるんですが、お店であることが多く、わたしが行くようなお店にはないんですよ。使えるとしたら、新幹線(N700系のみ)かなぁ...

「無料Fi-Fiスポットのすすめ」というケータイWatchの記事は、LinkIconこちらです。

それと、MVNO契約者数は増加するとのLinkIcon予測ですね。さらに、docomoが回線貸出料半額にしたので、もっと安くなるのを期待してます。
ただ、接続を自力でやるのはちょっと敷居が高いので、このあたりのところを何とかすれば、爆発的に増えるんでしょうね。

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

今日は仕事が忙しかったので、通信量は少なめですね。

月初から今日までの通信量は、295.26MB(249MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

2014.4.9 wed

今日の話題は、Bluetoothキーボードです。

HHKBが使えるBluetoothユニット

LinkIconEneBRICK HHKB Edition(13,800円/4月下旬発売予定)

LinkIconHHKB(Happy Hacking Keyboard)というのがキーボードの理想的なキータッチだと思います。Bluetooth版のHHKBが出ないかなぁと思っていたら、こういうのが出ました。

うーん、しかし、キーボード + EneBRICKだとかなり高額になってしまいますね。どうしてもHHKBが欲しいという人にはいい選択肢だと思います。

ただ、容量6,000mAhのバッテリーが内蔵なので、iPod Touch、iPad、iPhone(iOS 7以上)を充電しながら使えるのはいいですね。

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

大分誤差が大きくなってきましたね。もうちょっと正確だといいんですが...

月初から今日までの通信量は、267.95MB(228MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

2014.4.8 tue

今日の話題は、ナビです。

ナビゲーション機能を強化したMapFan+

LinkIconMapFan+

今回のバージョンアップでは、

  • ナビ走行中に交差点などに近づくと、段階的に自動で拡大表示してくれる
  • 画面を一定時間操作しないと、メニューバーを非表示にする
  • コンパスアイコンをシングルタップでノースアップ表示にする

ですが、特に、交差点に近づいたときに段階的に自動で拡大表示してくれるのは助かりますね。
今までは、手動でやっていたので、ちょっと不安だったんですよね、運転が。これで、かなり使いやすくなったんじゃないかな。

このアプリの地図は、ネット上の地図を使うこともできるし、ダウンロードして使うこともできます。
わたしは、もちろん、ダウンロードして使っています。(震災時、ネットは使い物になりませんからね)

アプリ自体は無料ですが、地図をダウンロードするためには、有料オプションを選択することになります。詳しくは、

  • 1ヶ月定期購読コース 400円(昔は1ヶ月チケットだった...)
  • 90日チケット     900円
  • 180日チケット    1,800円
  • 365日チケット    3,000円

となってます。
で、どうすれば、割安にすませられるかと言うと、

  • 1ヶ月定期購読コースに加入する
  • 地図(全国)をダウンロードする(もちろん、Wi-Fi環境でね)
  • 1ヶ月経過する前に、定期購読を解約する

ですね。

さらに、わたしは、年に数回(今後あるかどうかは、?です)半額キャンペーンってのがありますから、1,500円で365日チケットを購入しています。
それは、渋滞情報が便利なんですね。

Internet Watchの紹介記事は、LinkIconこちらです。


それから、わたしはこのナビを

  • iPod Touch 5
  • GNS 2000

を使っていますが、今まで(iOS 6時代)GPSの測位に問題がありました。
iOS 7.1にしてから、その問題が解消されたかも知れません。まだ、数回しか試していませんので、何とも言えませんが...
そのあたりのところの詳しいレビューは、LinkIconこちらです。(上のタブを切り替えて、ご覧ください)

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

今月に入って、1週間が経ちました。1週間で200MBなので、1ヶ月は800MBぐらいになりますね。

月初から今日までの通信量は、232.49MB(199MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

2014.4.7 mon

今日の話題は、オーバーホールです。

機械式腕時計のオーバーホール

LinkIconROLEX GMT Master 2

上のCONTENTSの「LinkIconWatch」の「LinkIconメンテナンス」に、オーバーホールを追加しました。
初めて、日本ロレックスでオーバーホールしたので、参考にしたい人はどうぞ。

「今、欲しいmono & gadget」の「iPod Touch 5 & iPad Air」に、「USB充電器」と「キーボード」をLinkIcon追加しました。

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

週末の通信量はちょっと少なめでしたね。

月初から今日までの通信量は、199.57MB(172MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

2014.4.4 fri

今日の話題は、USB充電器です。

5ポート計8A出力のUSB急速充電器

LinkIconAnker 40W 5ポート USB急速充電器(Amazon本日価格 2,599円)

このシリーズ、25Wのがあったんですが、コイル鳴きする場合があるとかだったんですよ。
しかし、この40Wは今のところ、コイル鳴きがあるというレビューはありませんね。(まだ、数が少ないですけど...)
値段も手頃だし、「LinkIcon今、欲しいmono & gadget」に入れておきましょうかね。
仕様は、

  • ポート 5ポート(トータル 8Aで、各ポート自動検知)
  • 大きさ 91 x 58 x 26mm、重さ130g
  • 電源  100〜240V

と文句なしですね。

engadgetの紹介記事は、LinkIconこちらです。

それから、4/1に紹介した、
LinkIconPIX-BR310L

ですが、5/E頃から、宅外からのテレビ視聴が可能になるアップデートは無料じゃないんですね。
各アプリ300円でアップデートするそうです。無料にすればいいのにね。

AV Watchの紹介記事は、LinkIconこちらです。

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

今日の通信量はちょっと多めでしたね。

今日までの通信量は、139.36MB(124MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

2014.4.3 thu

今日の話題は、バッテリーです。

何と40,800mAhの大容量バッテリー

LinkIconPower-Pond Pro(LE-UBT40K)

LinkIcon3/21にすごいバッテリー(37,500mAh)を紹介しましたが、それよりも大容量です。これだけあれば、怖いものなしですね。すごいバッテリーよりも容量は大きく、サイズ(重さ)も小さく、値段も安いですね。気になる仕様は、

  • 容量   40,800mAh(iPhone 5だと15.9回充電が可能/理論値)
  • 大きさ  230×95×21mm、735g
  • 充電回数 500回
  • 価格   Amazon本日価格 LinkIcon24,980円

です。

機内(飛行機)持ち込みもJAL(160Wh以下ならOK)とかなら大丈夫みたいです。
対応パソコンも結構多いですね。MacBook関連は別売りLinkIcon変換ケーブル(本日価格 2,680円)が必要です。

注意は、LEDディスプレイなので、ちょっとロスが多めみたいです。
そのあたりの詳しいレビューは、LinkIconこちらです。(家電Watch)

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

今日の通信量はちょっと少なめでしたね。

今日までの通信量は、81.81MB(74MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

2014.4.2 wed

今日の話題は、スタイラスペンです。

iPad、iPad mini用超極細スタイラスペン

LinkIconink 超極細スタイラスペン(5,980円)

今、スタイラスペンを使っていますが、やっぱ太いので違和感ありまくりなんですよね。
この超極細スタイラスペンは、まさしく超極細です。これくらいなら違和感なく使えそうですね。

ただ、

  • ペン先が引っ込まないみたい(持ち運びに神経使いそう...)
  • 電池使用 電池使用はいいんですが、単6(1本)って、eneloopも使えない...
  • 電池寿命 11時間(結構短めですが、eneloopなら、まったく問題ないんだけど...)

なんですよね。
ペン先が、5個で500円は比較的安いですね。うーん、ちょっとおしいですね。

単4電池使用、ペン先が引っ込むなら、買うかもなぁ...
それと、もうちょっとデザインが良ければねぇ...

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

4月になり、通信量がリセットされました。
初日の誤差は、7MBぐらいでしたね。

今日までの通信量は、62.2MB(55MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)

2014.4.1 tue

今日の話題は、地デジチューナーです。

iPod Touch 5でTVが見れるワイヤレステレビチューナー

LinkIconPIX-BR310L

今まで、地デジチューナーをいくつか紹介しましたが、すべてiPod Touch 5は対象外となっていました。

これは、な、何とiPod Touch 5に対応しているんですね。気になる仕様は、

  • 受信放送  地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル
  • 録画    2TBの外付けHDD対応
  • 無線LAN  非搭載で、自宅のネットワーク環境に有線接続(10BASE-T/100BASE-TX)
  • 対応機種  iPod Touch 5、iPhone4s以降、iPad 2以降、iPad mini、Android、Windows8.1
  • 価格    12,444円(LinkIconピクセラ直販)4/M頃から出荷予定

です。

さらに、5/Eに予定されているアップデートにより、宅外でも視聴できるようになるとか。

かなり良さそうですが、フルセグと記載されていないのが、気になりますね。まさか、ワンセグじゃないよね。

AV Watchのレビュー記事は、LinkIconこちらです。

BIGLOBE LTE 3Gエントリープランの通信量(1GB/月)

先月の最終日にようやく1GBをオーバーになり、128kbpsの速度制限となりました。
ただし、今日4/1になるとリセットされて、制限は無くなります。

で、128kbps時のSpeedTestをやってみました。


詳しくは、こちらのLinkIconリンクをどうぞ。

今日までの通信量は、1.140MB(1,025MB)です。(L-03Eの通信量/カッコ内がMy BIGLOBEの通信量)