2016.6.27 mon

明後日(6/29)の更新は、都合によりお休みします m(._.)m
さて、最近のマイブームは、キーボード入力環境向上です。なので、パームレストをポチっとしちゃいました..(^ ^;;

キーボード入力向上になるか!?

ダイヤテック ウッドパームレストS(Yodobashi.com 本日価格 LinkIcon3,510円/送料無料)


ほんとは、HHKBを買ってからと思ってたんですが、意外とLogicoolのBluetoothキーボード環境が良かったんで、試してみることにしました。


で、マウスにも欲しいなと思い、板の切れ端を使ってみました。





買ったパームレストは通常のメカニカルキーボード用なので、高さが高いんですね。傾斜しているのを利用して、逆向きに使ってみました。そしたら、意外といい感じです。まだ、ちょっと高いような気もしますが、しばらくこれでやっていこうと思います。
マウスの方は、もうちょっと工夫がいるようですね。


ちなにみに、買ったウッドパームレストのサイズは、

  • ・300 × 81 × 16.5 mm(低いところは、11mm)

です。滑り止めを付けると、さらに高さが、3.5mm程高くなりますです。
マウスの板は、

  • ・17.7 × 70 × 10.5 mm

です。


MacBook Proのパームレストは暑くなるので、これからの季節にはいい感じですね。





新しい入力環境でした。

次の紹介は、MP3プレイヤーです。

音楽を聴きながら泳げるMP3 プレイヤー

骨伝導 MP3プレイヤー(楽天市場 本日価格 LinkIcon7,999円/送料 540円)


音楽を聴きながら泳げるってことは、ウインドにも使えますね。もちろん、トレッキングにも使えるということですね。うーむ、欲しいような.. どうしましょ?


問題は音質はどんな感じなのか、一度聴いてみたいですね。
気になるのは、対応OSがWindowsのみなんですね。MP3をコピーするだけだから、MacOSでも使えそうなもんですけどねぇ..(~ ~


仕様は、

  • ・対応ファイル   MP3、WMA、WAV
  • ・対応OS      Windows10/8.1/8/7
  • ・本体メモリ    4GB
  • ・インターフェース USB2.0
  • ・バッテリー    充電50分、8時間再生(300mAh)
  • ・大きさ      約75mm×40mm×18mm、重さ 約35g

です。


興味ある人は、AV Watchの「LinkIcon骨伝導 MP3プレイヤーの紹介記事」もどうぞ。

MacOS:ウッドパームレスト
Life:骨伝導 MP3プレイヤー

2016.6.24 fri

後、1ヶ月もしたら梅雨明けですね。そろそろいやな蚊の季節です。
ということで、今日の紹介は、捕虫器です。

薬を使わず蚊や虫を撃退

ROOMMATE 光センサー搭載Clean捕虫器 insect forever EB-RM7900G(Amazon 本日価格 LinkIcon6,9800円/送料無料)


販売価格は19,800円ぐらいのはずが、6,980円と格安ですね。セール品だということなので、早めのGETがいいかと思います。
近紫外線で蚊や虫を誘導し、ファンの吸引で捕獲する捕虫器です。
捕虫器と言えば、電撃タイプを1つ持っているんでした..(^ ^;; そのうちレビューしたいと思います。


夕方、暗くなると自動点灯するモードがあるみたいですが、日中(明るい場所)の効果はどうなんでしょうかね。
仕様は、

  • ・電源  AC100V(7W:1ヶ月36円/1日8時間使用)
  • ・大きさ 約122×181mm(直径×高さ)、重さ 約0.5kg

です。


興味ある人は、家電Watchの「LinkIconClean捕虫器の紹介記事」もどうぞ。

次の紹介は、これまた夏用ということで、アイスコンテナ〜です。

真空断熱で氷長持ち

サーモス 真空断熱アイスコンテナ〜 FHK2200-BKY(Yodobashi.com 本日価格 LinkIcon4,310円/送料無料)


野外活動する人には良さそうですが、マグカップなどを持っていかなければいけないので、荷物が増えますね。
ただ、クーラーBoxを持って行くのが厳しい人にはいいかもです。


大きさは、直径15cm×高さ25cmで重量は1kgと水筒と比べるとちょっと大きめです。(当たり前か..)


興味ある人は、家電Watchの「LinkIcon真空断熱アイスコンテナーのレビュー記事」もどうぞ。

Life:Clean捕虫器
Life:真空断熱アイスコンテナー

2016.6.22 wed

今日の紹介は、水関係のモノ2連発です。
まずは、洗浄機です。

洗車だけでなく、ウインドの道具の水洗いにも使えそう

タンク式充電どこでも高圧洗浄機 ACTD2WS8(Amazon 本日価格 LinkIcon15,800円/送料無料)


車や自転車、ベランダの洗浄に使うものなんですが、ウインド道具の水洗いにも使えますね。通常のシャワーヘッドががあれば、間違いなく買ったかもですねぇ。


仕様は、

  • ・容量    35L
  • ・バッテリー 4,000mAh(充電時間 3〜4時間)
  • ・使用時間  15〜20分(タンク1杯分)、30〜40分(駆動時間)
  • ・ホース   7m
  • ・大きさ   幅360×奥行き240×高さ880(mm)、重さ 3.9kg

です。


興味ある人は、家電Watchの「LinkIconタンク式充電どこでも高圧洗浄機の紹介記事」もどうぞ。

次の紹介は、iPhone 6s用防水ケースです。

iPhone 6s用格安・防水・防滴・防塵・防雪・耐衝撃のタフネスケース

iPhone 6s用超薄型防水ケース(楽天 本日価格 LinkIcon3,780円/送料無料)


iPhoneの防水ケースも安くなりましたねぇ..
まだ、レビューは出てませんが、そこそこ良さそうですね。ストラップホールも付いているのはGooです。


防水性能は、IP68の基準(IPX8の防水性能とIP6Xの防塵性能)をクリアし、水深2mまで浸水対応(約30分)とか。
それと、2mの高さから落下しても大丈夫なんだそうです。


iPhone 6sに買い換えたら、是非欲しいケースですね。当面は買い換える予定はありませんですけど..(^ ^;;

Life:タンク式充電どこでも高圧洗浄機
iPhone:超薄型防水ケース

2016.6.20 mon

今日はレビュー2連発です。
まずは、

好評の書見台!

ブックスタンド 13段階調節 書見台(Amazon 本日価格 LinkIcon2,680円/送料無料)


本を固定するための書見台ですね。意外と早く到着しました。





開梱すると、





こんな感じで使います。




本はしっかり固定できますね。おさえの部分は強めのバネで固定するようになっていて、ページをめくる場合は、このおさえを持ち上げてページをめくる感じです。角度も調整できるようになっていますので、PC台にもなりますです。


最近、暑くなってきて、 MacBook Proのパームレストが熱く感じるようになりました。去年まではそれほど気にならなくなったんですが、何故か気になってちょっと辛くなってきたんですね。
で、当初から考えていたんですが、この書見台をノートPC台にして、外付けキーボードを使うことを考えました。
キーボード、ほんとは、LinkIconHHKBがいいんですが、Bluetooth版の白タイプ(できれば静音タイプ)が発売されるまで待つかな。


こんな感じで、





使えばバッチリですよね。姿勢も良くなるしいいかもです。ちょっとモニタが遠くなるのが難点かな。
ところが、、、キーボードが使えなくなっていましたぁ..(~ ~;)

次のレビューは、このキーボードです。

iOS・MacOS用キーボード

ワイヤレスソーラーキーボード k760(Amazon 本日価格 LinkIcon7,930円/送料無料)


このキーボード、iPad Air用に買ったんですが、ほとんど使うこともなく、ほったらかしの状態が続いておりました。
そうすると、当たり前ですが、バッテリー切れになってしまいました (T T
電池交換はできない仕様なので、外に出して太陽に当てて充電したら、ちょっとは使えるようになったんですが、すぐにバッテリー切れになるんですね。
これはもう捨てるしかないかと思ったんですが、ネットで調べてみました。そしたら、通常の単四のニッケル水素電池が使われているとか。


もうこれはダメ元でトライすることにしました。





まずは裏返して、





細いマイナスドライバーの先で、ゴム足を取った後が大変でした。
カバーが糊付けされているので、それを細いマイナスドライバーの先でのりを剥がしていき、最後は、蓋をこじ開けるように取りました。





蓋のツメが一部破れてしまいましたが、なんとか開けることができましたです。中を見ると、やはり、単四のeneloopが入っていました。
しかし、なんで、電池交換できるようにしておかなかったんですかねぇ..(~ ~#
もちろん、電池交換したら、快適に使えるようになりましたです。これで長く使えますね。


キータッチもまずまずで、わたしのMacBook ProはUSキーボード配列なので、全く同じキー配列ということもあり、満足して使っておりますです。


それから、書見台は「木」なので、MacBook Proをそのまま置くと放熱が悪く温度が上がってしまうので、





ノートPCの放熱台を間に入れて使っておりますです。しばらく、このスタイルでいこうと思いますが、いつまで続くでしょうか。

Life:ブックスタンド
iPhone:ワイヤレスソーラーキーボード k760

2016.6.17 fri

すみません、急な仕事が入り、6/15(水)の更新は出来ませんでした..m(._.)m
さらに、その後体調を崩し、今日の更新もお昼近くなってしまいました..m(._.)m
まあ、たまにこういうこともありますです (^ ^;;

防水ケースを過信してはダメです

防水ケース スマホ用(Amazon 本日価格 LinkIcon799円/送料 350円)


わたしが買ったのはディスコンになってしまったようで、上の商品は似ているのを選びました。


さて、いつものところで、ウインドサーフィンするとき、駐車場からちょっと遠いんですよ。そうすると、iPhone 5sで風速チェックなどするとき、いちいち車に戻るのも面倒だし、ウインドするとき、浜に置いていくのも心配だし、ウインドするときも持って行くことにしました。
そこで、考えたのがいかにして水没からiPhoneを守るか?です。


2015年は、


防水ケース(700円弱で購入)


このケースを使っておりましたが、1年後には亀裂が入り、いつの間にかに海水が入っておりました。
亀裂が入ったのは、折り曲げたところからです。やはり、ビニールは折り曲げに弱いですね。
で、「iPhone 5sは大丈夫だったのか?」と思うでしょうが、そこは考えておりましたです。
このケースに入れる前に、LifeProofという防水ケースに入れていたんですね。2重の防水なので、片方がだめでももう片方がカバーするということです。

前のは使えなくなってしまったので、今年の初めに上の防水ケースをポチっとしました。iPhone 6も入るので、ちょっと大きめですが...


LifeProofに入れた後、防水ケースに入れた状態


で、この防水ケースは、


ケースの蓋は押し当てて水が入らないようになっている


蓋を閉めた状態


ストラップは自作したものです。さて、今度はどのくらい保つんでしょうか。


ビニールタイプの防水ケースに興味ある人は、家電ケータイWatchの「LinkIcon防水ケースのレビュー記事」もどうぞ。

次の紹介は、書見台です。

書見台だけでなく、ノートPC台にもなる

ブックスタンド 13段階調節 書見台(Amazon 本日価格 LinkIcon2,680円/送料無料)


読書ノートを書くとき、本を固定するのが結構大変なんですよね。ということで、これをポチっとしちゃいました。
ノートPC台にもなるそうな。どんな感じか楽しみです。

iPhone:防水ケース
Life:ブックスタンド

2016.6.13 mon

今日の紹介は、あのAnkerが家電に? です。
まさかの家電参入にびっくりですね。さて、わたしを満足させることが出来るんでしょうか。

ロボット掃除機に価格革命を引き起こすか!?

Anker RoboVac 10(Amazon 本日価格 LinkIcon33,999円/送料無料)


基本的な仕様は満たしているとのことですが、

  • ・バッテリー 100分間稼働(2,600mAh)
  • ・段差    15mmの段差は乗り越えられる
  • ・充電    自動で充電ステーションに戻る
  • ・大きさ   310 × 76mm、重さ 2.3kg

とやっぱり大きいんですよねぇ.. (~ ~


我が家では物が多過ぎてなかなかうまく稼働出来ないんじゃないかなぁ..
まずは物を減らしてからですね (^ ^;;


興味ある人は、家電Watchの「LinkIconRoboVac 10の紹介記事」もどうぞ。(記事中の値段は間違っていますね)

次の家電も掃除機です。

60分連続稼働のコードレス掃除機

Anker HomeVac 10(Amazon 本日価格 LinkIcon13,770円/送料無料)


60分というのはエコモードで、通常は24分稼働ということですね。
問題はどのくらいの吸引力があるかというところなので、レビューが出てくるまでは?ですね。


興味ある人は、家電Watchの「LinkIconHomeVac 10の紹介記事」もどうぞ。

最後の家電はディフューザーです。

加湿器にも使えるオイルディフューザー

Anker 100ml エッセンシャルオイルディフューザー 超音波加湿器(Amazon 本日価格 LinkIcon2,970円/送料無料)


アロマには興味がありますです。問題は我が家はマンションなので、湿気が多いんですよ。
なので、除湿機は必要なんですが、加湿器は必要ないんですね。欲しいけど、どうしましょ。
仕様は、

  • ・使用時間  3時間(連続モード)
  • ・容量    100ml
  • ・電源    ACアダプター(100V)
  • ・大きさ   88×152mm(直径×高さ)、重量 約217g

で、大きい部屋にも使える250mlタイプ(4,050円)もありますです。


興味ある人は、家電Watchの「LinkIconエッセンシャルオイルディフューザーの紹介記事」もどうぞ。


さて、これらの商品のレビューはまだまだ少ないので、これからレビューが続々と出てくるのが楽しみですね。いい商品であることを期待してますです。

Life:RoboVac 10
Life:HomeVac Duo
Life:エッセンシャルオイルディフューザー

2016.6.10 fri

今日の紹介は、双眼鏡です。

手ぶれ補正でいろんなものが見える

Canon 双眼鏡 10×30 IS Ⅱ BINO10X30IS2(Yodobashi 本日価格 LinkIcon66,000円/送料無料)

双眼鏡って、拡大率はすごいんですが、手ぶれして見たいものがなかなか見えないんですよね。
それがこの手ぶれ補正の双眼鏡を使うとバッチリ見えるそうな。
これは、「欲しい!」と思ったんですが、た、高い..(~ ~


もっと安い(3万円台)のもあるんですが、電池がリチウム電池なんですよね。何で単三電池にしないんだろう?
上の10倍のは新発売で、単三2本(ニッケル水素でも使用可能)で、9時間動作するそうです。
一番の難点は、手ぶれをきかせるには、上のボタンを押し続けないといけないんですね。何でそんな仕様にしたんだろう?

興味ある人は、ケータイWatchの「LinkIcon手ぶれ補正双眼鏡のレビュー記事」もどうぞ。

次の紹介は、椅子です。

椅子が壁掛けになる?

平らなイス



まだまだ発売まで先が長そうですが、これは便利そうですね。こんなにコンパクトになるのはいいかもです。
かなりしっかりした作りのようですし、早く商品化されないかなぁ..





興味ある人は、WIREDの「LinkIcon平らなイスの紹介記事」もどうぞ。

Life:手ぶれ補正双眼鏡
Life:平らなイス

2016.6.8 wed

今日の紹介は、アクションカムです。

格安防水アクションカメラ

超広角アクティブカメラ(Amazon 本日価格 LinkIcon12,800円/送料無料)

アクションカメラの入門にはいいかも知れませんね。
ただ、筒型というのは使用目的に合わないのもありますねぇ..(~ ~ 本当は、サイコロ型がシーンを選ばないのでいいんですけどね。


仕様は、

  • ・映像    動画 1,920×1,080(30p)、1,280×720(60p)、静止画 4,000×3,000(12M)
  • ・バッテリー 連続録画 1時間
  • ・画角    170度
  • ・記録    microSD(〜32GB)
  • ・防水    10m
  • ・入出力   USB充電、HDMI出力
  • ・大きさ   37 × 37 × 107 mm、重さ 100g

と最低限の機能を確保しています。


興味ある人は、engadgetの「LinkIcon超広角アクティブカメラの紹介記事」もどうぞ。

次の紹介は、iPhoneのスキャナーです。

アルバムの写真が簡単綺麗に撮影

Omoidori(Yodobashi 本日価格 LinkIcon12,800円/送料無料/6月下旬発売



撮影する写真の大きさは限られるんでしょうけど、簡単綺麗に撮影出来るのはいいですね。
写真にライトが反射しないように、左右から1枚ずつ撮影し、合成するというものです。
確かに、手持ちなんかで写真を撮影することは可能なんですが、これがあれば、手軽に撮影出来ますね。


仕様は、

  • ・対応iPhone       5, 5s, SE, 6, 6sのみで、iOS 8以降に対応。
  • ・取り込める写真のサイズ L判、2L判(2L判の場合は、本体を動かして、2度撮影して合成する)です。
  • ・電源          単四アルカリ電池2本(1,000枚連続スキャン)
  • ・大きさ         112mm × 158mm × 142mm(使用時)、112mm × 32mm × 152mm(折りたたみ時)、重さ 310g

です。


興味ある人は、デジカメWatchの「LinkIconOmoidoriのレビュー記事」もどうぞ。

Camera:超広角アクティブカメラ
iPhone:Omoidori

2016.6.6 mon

先週、「ポチっとな」した製品のレビュー2連発です。
しかし、物欲が止どまることはありませんねぇ..(^ ^;;

まずは、iPhoneの延長コネクタです。

iPhoneをケースに入れたままアクセサリが使える

Lightning dockStubz(Amazon本日価格 LinkIcon2,880円/送料無料)

先週、在庫が1個になっていたのが、9個まで増えましたね。
これは、





iPhoneをケースに入れたままLightningアクセサリが使えるというものです。
内容物は、延長コネクタとアジャスター(延長の長さが短いときに使用)です。


わたしは、メイン機種のiPhone 5Sをケースに入れて使っているので、いちいちケースから出してアクセサリを使うのは考えられませんです。でも、アクセサリまだ持ってませんが.. (^ ^;; 将来のためですね。


ケースに入れないで、このコネクタを挿すと、





こんな感じでアンバランスになってしまいます。
あっ、それから、この延長コネクタはAppleの認証が取れていないんですね。なので、上記にようなアラートが出ます。


Appleの認証って、おそらくコネクタやケーブルなどの中にチップが入っていて、そのチップを使って認証していると思うんですよ。
この延長コネクタは未認証なので、当然、iPhoneに挿すと上記のようなアラートが出ることになります。しかし、この延長コネクタは電気的に単なる延長しているだけなので、認証が取れているケーブルやアクセサリを先にこの延長コネクタに挿してから、iPhoneに挿すとアラートが出ないはずです。試してみたら、やはりそのような結果なので、使うときはアクセサリにこの延長コネクタを挿してから、iPhoneに挿せば何の問題もないことになりますね (^ ^


話は戻って、薄いケースだと同じようにアンバランスになるので、


耐衝撃ケースの場合(アジャスターなし)


耐衝撃ケースの場合(アジャスターあり)


このように、付属のアジャスターを付ければ、いい感じになり、安心感がありますね。
それと、防水ケースのように厚みがあるケースの場合は、


防水ケースの場合(LIFEPROOF for iPhone 5s)


アジャスターなしでギリギリ届きました。

ちなみに、将来のためというアクセサリは、
6/1に紹介した「LinkIconサーモグラフィー」と「LinkIconステレオマイク iQ6」です (^ ^;;

次の紹介は、USB電流電圧チェッカーです。

手軽にUSBの電流電圧チェックが出来る

USB電流&電圧チェッカー(楽天本日価格 LinkIcon999円/送料無料


これを買った理由は、セールで599円だったからなんですね (^ ^
でも、結構便利かもというのがわかりました。


未接続状態


iPhone 5sを接続


これを見ると、

  • ・電圧(左上)   4.81V
  • ・電流(左下)   0.87A
  • ・経過時間(右上) 11分
  • ・積算電流(右下) 166mAh

が表示されています。


トラブル時のチェックだけでなく、積算電流値からは、どのくらい充電出来ているかもわかるということですね。
ただ、わたしのMacBook ProのUSB出力は左側に付いているので、表示が逆になるのがちと残念 (~ ~
上の写真は上下逆で撮影してますです。

iPhone:Lightning dockStubz
Battery:USB電流電圧チェッカー

2016.6.3 fri

今日の紹介は、ネットワークカメラです。

低照度撮影、温度センサーを備えた高画質ネットワークカメラ

高画質 無線LAN対応ネットワークカメラ Qwatch TS-WRLP(標準価格 17,600円/6月下旬発売予定)


赤外線LEDがないんですが、低照度撮影が可能な高感度CMOSセンサーを使っているので、暗いところでもカラーで撮影出来るとか。
仕様は、

  • ・解像度  Full HD(1,920×1,080)、動画30fps
  • ・無線LAN IEEE802.11 n/g/b
  • ・撮影画角 84度
  • ・センサー 人感、温度、湿度
  • ・音声   マイク、スピーカー
  • ・対応OS  Mac 10.9〜、Windows 7〜、iOS 8.4〜、Android 4.1〜
  • ・保存   microSD、NAS
  • ・大きさ  約97(W)× 39(D)× 97(H)mm、重さ 155g

です。


人感センサーなどのセンサーで録画開始で、15秒録画出来るのと、検知前の15秒も録画出来るのはいいんですが、検知後の時間は設定出来るようにして欲しいなぁ..(~ ~
これはアップデートで出来る機能なので、是非お願いしますです、メーカーさん m(._.)m


興味ある人は、Internet Watchの「LinkIconネットワークカメラ TS-WRLPの紹介記事」もどうぞ。

次の紹介は、折りたたみキーボードです。

光る三つ折り Bluetoothキーボード

LEDライト搭載 三つ折りBluetoothキーボード(楽天本日価格 5,999円/送料 540円)

光る折りたたみキーボードは初めてじゃないかな。もちろん、Bluetooth接続です。
気になる大きさは、

  • ・使用時    横 約165mm×縦 約120mm×厚さ 約14mm
  • ・折りたたみ時 横 約291mm×縦 約120mm×厚さ 約7mm
  • ・重さ     約282g

です。


残念なのは、充電式バッテリーなんですねぇ..(~ ~

  • ・動作時間 8時間
  • ・充電時間 2〜3時間

なぜ充電式バッテリーがダメかというと、持ち運ぶときに常に充電具合を心配しなくちゃいけないんですよ。ちょっとストレス。
やっぱ、電源はeneloop(2本)にして欲しいですね、メーカーさん。


最後に、いいところは、

  • ・対応OS iOS、Android、Windows
  • ・LED   赤、青、緑の3色

ですか。


興味ある人は、AKIBA Watchの「LinkIcon三つ折りBluetoothキーボードの紹介記事」もどうぞ。

Camera:ネットワークカメラ TS-WRLP
iPhone:三つ折りBluetoothキーボード

2016.6.1 wed

6月に突入しました。もうすぐいやな梅雨ですねぇ..(~ ~
しかし、この梅雨が終われば、夏の本栖湖です (^ ^ 後、1ヶ月半頑張りましょう!


さて、今日の紹介は、サーモグラフィーです。

iPhoneでサーモグラフィー!

FLIR ONE(Amazon本日価格 LinkIcon34,992円/送料無料)


サーモグラフィーって、バカ高いんで、完全にOut of My興味だったんですが、そこそこの値段で手に入るんですよ。ちょっと高いですが..(^ ^;;

これはちょっと欲しいかもですよ、ほんと。





こんな感じで表示されます。しかし、問題が1つ。わたしのiPhone 5Sは常にケースに入れて使っているんですが、いちいちケースから出すのは面倒なんですね。ついに、これを買う時期が来ましたか。


Lightning dockStubz(Amazon本日価格 LinkIcon2,880円/送料無料)


一部で使えない人がいるみたいですが、単なる延長なら問題ないはずなんですがねぇ..
で、Amazonでチェックしたら、残り2点となってましたので、思わずポチっとしちゃいました (^ ^;;
ということで、残り1点ですので、欲しい人はお早めに!


興味ある人は、ケータイWatchの「LinkIconFLIR ONEのレビュー記事」もどうぞ。スタパ斎藤さんのかなり詳しいレビューです。

次の紹介は、iPhone Tipsです。
iPhoneのTipsはいろいろとあるんでしょうけど、わたしが「これ最高!」というものを紹介していきますね。

Safariのタブを間違って消しちゃっても大丈夫!

Safari(iPhone)

今まで、Safariのタブを間違って消したことは数知れず。その時は諦めてました。が、復帰する方法はあったんですね。上の画像の下にある「+」を長押しすることで、復帰させること可能なんですね (^ ^)/
ただし、Safariを終了してしまったら、履歴が消えるので、間違って消したらすぐに復帰させるのが吉です。


興味ある人は、engadgetの「LinkIconiPhone Tipsの紹介記事」もどうぞ。

iPhone:FLIR ONE
iPhone:Lightning dockStubz
App:Safari