2017.11.29 wed

明後日(12/1)の更新は都合により、お休みしますです m(._.)m

さて、カメラレビュー第二弾です。今日のレビューは、「三脚」です。

小型高性能の三脚

Velbon UT-53Velbon UT-53(Yodobashi 本日価格 22,190円/送料無料)

この間のクルーズ旅行のときに買いました。しばらくはわたしのメイン三脚になる予定です。
重さは、1.4kgとそこそこ重たいですが、折りたたんだ状態(上の写真)で275mmという短さに惚れました。

Velbon UT-53箱です


Velbon UT-53収納用のポーチ(肩掛けベルトあり)
 
Velbon UT-53折りたたんだ状態
 
Velbon UT-53手で持つとこんな感じ
 
Velbon UT-53足を伸ばしていない状態
 
Velbon UT-53最高の高さ(台座まで1,570mm)
 
Velbon UT-53最低高(台座まで、358mm)

現在、コンデジで使ってますが、早く一眼が欲しいですねぇ。
もちろん、小型軽量のミラーレス一眼狙いです。

 次の紹介は、「マイクロスコープ」です。

ついにiOS対応

Wi-Fi接続 形状固定ワイヤー内蔵マイクロスコープWi-Fi接続 形状固定ワイヤー内臓マイクロスコープ(楽天 本日価格 4,999円/送料 540円)

今まではAndroid専用だったのがWi-Fiになり、iOSにも対応しましたね。
これはあると非常に便利なんですが、すぐに使えるものでもないので、難しいなぁ...
 
解像度も1,600x1,200に上がって、動作時間(動画)40分(充電時間 90分)だし、付属品(フック、マグネット、側視ミラー、防水アダプタ)も充実しているし、なかなかいい感じではないでしょうか。
大きさは、8mm x 3mと十分ですね。

Camera:Velbon UT-53
Camera:Wi-Fi接続 形状固定ワイヤー内蔵マイクロスコープ

2017.11.27 mon

ちょっと遅めの更新となってしまいました。
週末、久々に丹沢トレッキングに行ってきました。いつものように、翌日は強烈な筋肉痛です (^ ^;;

さて、久々にレビューです。今日のレビューは、「カメラバッグ」です。

プロカメラマンが監修したカメラバッグパック

EnduranceEndurance カメラバッグ(Amazon 本日価格 19,800円/送料無料)

プロカメラマンが監修したというバッグパックの記事が去年の10月にありまして、一目惚れしてしまいました。
これまでのカメラバックパックはいかにもという感じで、全く興味がなかったんですが、これはデザイン&機能性で予約開始後、即予約しました。

で、届いたのが、これ
Endurance後ろ姿です
 
Enduranceカメラ関連収納部
 
Enduranceサイドからもアクセス可能
 
Endurance反対側の収納部
 
EnduranceノートPC収納部(15インチまで可能)
わたしはここに、MacBook Pro 13とiPad Airを入れて使ってます。
 
Enduranceここにレインカバーが収納されてます
 
Enduranceレインカバー装着状態
 
Endurance小型三脚を入れてみました
 
Endurance上部の収納部
ロールトップ構造なので、収納量に応じて使えるのがGoodです。
 
まだ、一眼カメラは持っていない(^ ^;; ので、完璧には使いこなしてないですが、旅行時には必須のバッグパックとなってます。
 
で、最近、このバッグパックの小型版が発売になりました。

EnduranceEndurance カメラバッグ コンパクト(Amazon 本日価格 14,800円/送料無料)

うーむ、これも日帰り用として欲しいなぁ...
でも、バッグパックだけでも4つもあるからなぁ...(~ ~

興味があれば、デジカメWatchのEndurance小型版の紹介記事をどうぞ。

Bag:Endurance カメラバッグ

2017.11.24 fri

そろそろ年末が近くなり、大掃除の季節になってきました。
我が家でも不要物の処分に困っているものがあるんですね。それは、

  • ・自作パソコン(モニタ、キーボード、マウス)
  • ・据え置き型のCDプレーヤー

 などです。
まあ、粗大ごみで処分すればいいんでしょうが、お金もかかるし、運ばなくてはならないし、どうしようかと思っていたら、

TOKYO 2020

というプロジェクトのTVのCMが前々からありました。
でもまあ、携帯とかの小物家電だけかと思ってたんですね。ところが、
TV、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどの大物以外の
なんと!
パソコン、携帯電話、ビデオ、オーディオ、キッチン家電、生活家電
などの400品目以上が対象とのこと。
梱包はダンボール、紙袋などでOKで、3辺合計140cm、20kg以下にまとめればOKです。
こりゃ、東京オリンピックの金メダル製作に貢献できるし、不要物を無料で持って行ってくれるし、使わない手はないですね。

さて、今日の紹介は、「カメラストラップ」です。

付け替えワンタッチの高機能カメラストラップ

Peak Design LEASHPeak Design LEASH L-BL-3(Yodobashi 本日価格 5,830円/送料無料)

長さを簡単に変えられるストラップは持っていますが、なかなか便利です。
こちらはストラップの取り外しがワンタッチでできる優れものですね。アンカーの紐がある程度太いので、ミラーレスなどの一眼でも使えるとのこと。
ただ、カメラ三脚ネジに取り付けるプレートが六角レンチでやるのはマイナス要因ですよねぇ... おしいなぁ。
 
同じアンカーリンクシステムで使えるリストストラップもありますです。

Peak Design CUFFPeak Design CUFF CF-BL-3(Yodobashi 本日価格 4,320円/送料無料)

 興味があれば、デジカメWatchPeak Designカメラストラップの紹介記事をどうぞ。

Camera:Peak Design LEASH L-BL-3
Camera:Peak Design CUFF CF-BL-3

2017.11.22 wed

どうやら曜日を間違えていたようです (^ ^;;
 
さて、今日の紹介は、「骨伝導ヘッドホン」です。

格安骨伝導ヘッドホン

骨伝導イヤホン上海問屋 耳を塞がず通話&音楽をBluetooth接続 防水 骨伝導イヤホン(上海問屋 本日価格 7,499円/送料 540円)

Bluetooth、防水、骨伝導ヘッドホンは、2万円弱ぐらいしていたんですが、1万円を切るタイプもいろいろと発売されていたんですねぇ。
これは、防水(IP67)だし、再生時間も6〜8時間なので、わたしの欲しい最低限の仕様は満たしていますです。
 
さらにこれよりも安いタイプも出ているようですが、やはり視聴してみたいですよねぇ...

Audio:耳を塞がず通話&音楽をBluetooth接続 防水 骨伝導イヤホン

2017.11.20 mon

今日も遅めの更新となってしまいました m(._.)m
 
さて、今日の紹介は、まず「スポーツカム」です。

意外と進化しているGoPro HERO6

GoPro HERO6GoPro HERO6(Yodobashi本日価格 59,000円/送料無料)

わたしが使っているのは、HERO2というかなり初期型のやつです。
そろそろ本体がベトついて(プラスティックが劣化してきた (T T )きたので、買い換えたいなぁと思っとります。
最終的には、4Kで映像ソースを集めたいと考えているので、これは候補の一つですね。
ただ、360°全天球カメラも捨て難いんだよねぇ...(GoPro Fusion

このカメラはなかなか魅力的で、

  • ・4K/60Pの撮影が可能(手振れ補正なし)
  • ・4K/30Pの撮影は手振れ補正あり
  • ・2K/240Pの高速度撮影可能
  • ・防水ハウジング不要(HERO5から)
  • ・撮影時間(4K/60P →70分、2K/60P →100分)

というスペックです。もうちょっと撮影時間が欲しいですね。

 興味があれば、小寺信良さんのAV WatchGoPro HERO6のレビュー記事をどうぞ。

次の紹介は、ちょっと変わった「スピーカー」です。

マジックスピーカー上海問屋 マジックスピーカー DN-915200(上海問屋 本日価格 2,499円/送料 540円)

このスピーカー、iPhoneの上に乗せると、音が出るらしいです。
原理は、iPhoneのスピーカーの磁気をとらえて音を増幅するそうな。
バッテリー内臓で、2〜3時間の充電をすると6時間の駆動とのこと。
まあ、どんな音が出るのか一度聞かないことには何とも言えませんが、話題性はありますね。

 興味があれば、AKIBA Watchのマジックスピーカーの紹介記事をどうぞ。

Camera:GoPro HERO6
Audio:マジックスピーカー DN-915200

2017.11.17 fri

今日は遅めの更新となってしまいました m(._.)m
 
さて、今日の紹介は、「ヘッドホン」です。

最強のNCヘッドホン

WXH1000XM2Sony WH-1000XM2B(Yodobashi本日価格 39,560円/送料無料)

このBluetooth & NCヘッドホン、実は初代のころから密かに注目しておりました。
最近は飛行機に乗る機会がほとんどありませんが、飛行機でNCヘッドホンを使うとびっくりですよ、ほんと。

何故か、Blackだけ値下がりしましたね。(Yodobashi.com価格)

 興味があれば、スパタ斎藤さんが激ほめのケータイWatchのWH-1000XM2のレビュー記事をどうぞ。

Audio:WH-1000XM2

2017.11.15 wed

そろそろこのHPも煩雑になってきましたので、リニューアルしようかと思っとります。
 
さて、今日の紹介は、「双眼鏡」です。

双眼鏡は手ぶれ補正だね

Vixen ATERA H12×30Vixen ATERA H12x30(Yodobashi本日価格 73,980円/送料無料)

以前、Canonの手ぶれ補正の双眼鏡を紹介しましたが、何しろ高かった。確か10万円オーバーだったような...(~ ~
それが、大分安くなってきましたねぇ。
倍率は12倍で、大きさは149x108x62mm、重さは422g(電池別)で、単4アルカリ電池 2本(12時間駆動)です。

実は、双眼鏡よりも下の単眼鏡がいいかなぁと思っとります。

Vixen ATERA H6-12×25Vixen ATERA H6-12x25(Yodobashi本日価格 42,880円/送料無料)

ズームも出来るし、仕様としてはかなり気に入ってるんですけどねぇ...
倍率は6倍〜12倍、大きさは140x70x45mm、重さは310g、CR2電池(30時間駆動)です。
CR2という特殊なリチウム電池はないよねぇ...(~ ~ おしいなぁ...

 興味があれば、ITmediaのVixen ATERA H12x30の紹介記事をどうぞ。

Camera:Vixen ATERA H12×30
Camera:Vixen ATERA H6-12×25

2017.11.13 mon

十数年ぶりに風邪をひいてしまいました orz かれこれ2週間になりますが、痰と咳がまだ完全に止まりませんです。
 
さて、今日の紹介は、「モバイルバッテリー」です。

そろそろ欲しい小型10,000mAhモバイルバッテリー

ArjanDio モバイルバッテリーArjanDio モバイルバッテリー 10,000mAh(Amazon本日価格 2,199円/送料無料)

かなり薄くなりましたねぇ。これくらいならいいんじゃないかと思っとります。
今持っている軽量(大きさ 118mm×65mm×8.5mm、重さ120g、レビュー記事はこちらの「軽量」タブをクリックしてね)の5,000mAhの容量に不満はないんですが、もうちょっと余裕が欲しいかなぁと。
こちらのタイプはUSB出力2つで、1Aと2.1A。
大きさは143mm × 74mm × 12mm、重さは213gです。
500回の繰り返し使用ができるとのことで、ある程度は安心できそうですね。

候補は、まだまだありまして、

PURIDEA モバイルバッテリーPURIDEA モバイルバッテリー 10,000mAh(Amazon本日価格 1,290円/送料 350円)

これですが、ちょっと安すぎて怖いかもですね。何よりも安さが1番という人向きかな。
USB出力は2つで、1.5Aと2.4A(合計 MAX 3A)。
大きさは152mm × 73mm × 13mm、重さは214gです。

最後が最有力候補で、

SOLOVE モバイルバッテリーSOLOVE モバイルバッテリー 10,000mAh(Amazon本日価格 1,980円/送料 350円)

これです。何かいいかというと、

  • ・充電用にLightningケーブルが使用できる
  • ・USBの向きがどちらでも挿入できる

です。
USB出力は2つで、合計 MAX 2.4A。
大きさは142mm × 73mm × 12.9mm、重さは210gです。

何故か大きさと重さはどれもほとんど同じですねぇ。

Battery:ArjanDio モバイルバッテリー
Battery:PURIDEA モバイルバッテリー
Battery:SOLOVE モバイルバッテリー

2017.11.10 fri

ようやくいい天気が続くようになりましたね。風もそこそこ吹いていい季節になりましたです。
 
さて、今日の紹介は、久々に「iPhone App」です。

タスクも表示されるスケジュールアプリ

RefflsReffls

予定の一覧が出来るのがいいですね。色分けして区別するのが基本のようですが、アイコンで区別するのがいいんだけどなぁ。(わたしは絵文字を入れるようにしてます)
わたしが使っている「Calendars」も似たような感じなんですが、表示項目がこちらの方が多いので、スケジュールが一杯ある人はこちらのアプリがいいかもです。(Calendarsは、一覧出来る数が、月表示 4つ、週表示 4つです)
どちらもGoogleカレンダーと同期出来るのがいいですね。これ基本です。
 
RefflsReffls(1,200円)

ちょっと高い(昔のソフトの値段からするとめちゃ安いんですけどね)ですが、機能制限&広告表示される無料版がありますので、それを試してからでもいいかもです。

興味があれば、INTERNET WatchのRefflsのレビュー記事をどうぞ。

App:Reffls

2017.11.8 wed

ロシアワールドカップ用のユニフォームが発表になりましたねぇ...(~ ~
ちょっとダサすぎだねぇ...
サッカー 日本代表ユニフォーム
 
さて、今日の紹介は、「iPhone X ケース」です。

iPhone X用革ケース

BookBook for iPhonetwelve south BookBook for iPhone($59.99

iPhone 5s用のは今も使っておりますが、やっぱこれは外せませんねぇ。
厚くなってしまうのが欠点ですけどね。

RelaxedLeathertwelve south RelaxedLeather for iPhone($49.99

それと、このタイプも必要かなぁ...
あっ、それから濡れても大丈夫なやつも必要ですね。アウトドア用、わたしはウインドサーフィン&キャンプ用です。
でも、iPhone X(8)にすると、防水ケースは不要なのがいいですねぇ。
 
URBAN ARMOR GEAR iPhone XURBAN ARMOR GEAR iPhone X(Anazon本日価格 4,622円/送料無料

色はもちろん、写り込み防止の黒です。

最近は、iPhone 8よりもiPhone Xに気持ちがいってますです。さぁ、どうなるんでしょうか?

iPhone:BookBook for iPhone
iPhone:RelaxedLeather for iPhone
iPhone:URBAN ARMOR GEAR iPhone X

2017.11.6 mon

今日も遅めの更新です。
えっと、更新時間ですが、今後は8時前後にしようかと思っとります。まあ、若干ずれることもありますです (^ ^;;
 
さて、今日の紹介は、「スポーツカム」です。

格安全天球360°カメラ

Xiaomi Mi Sphere($250ぐらい

中国のスマホメーカーで有名なXiaomiが360°カメラを発売したようです。
おそらく3万円弱で買えるんじゃないかな。まだまだ日本で発売となってませんが、平行輸入は出来ているようですね。
 
おおまかなSpecは、

  • ・静止画7K、動画3.5K
  • ・撮影時間(動画 75分、充電 2時間)
  • ・防水? IP67
  • ・大きさ 7.8cm × 6.8cm × 2.2cm、重さ 107g

です。厚さ、重さはいい感じなんですが、もうちょっとサイズが小さいといいんですけどね。

大切な防水機能ですが、IP67ですから、完全防水じゃありませんね。
一定時間の水没は大丈夫のようですから、ウインドサーフィンは出来るかもです。(ただ、沈したときの水圧はダメかも...)

それと、360°の画像を確認してみると、違和感ありまくりですね。でもまあ、これはソフトでいくらでも改善出来ますから、今後は期待出来るでしょう。

 興味があれば、engadgetのMi Sphereのレビュー記事をどうぞ。

Camera:Mi Sphere

2017.11.1 wed

更新が遅くなってしまいました (^ ^;;
さて、今日から11月ですが、わたしにとっても新しい生活が始まります。
 
今日の紹介は、「ロボット」です。

aibo復活

aiboSony aibo(aibo ストア 本日価格 LinkIcon213,840円/本日23:01予約開始)

今晩の23:01から予約開始ですねぇ。おろらく、あっという間に予約完了になるような気がしますです。
昔のaiboに比べて、なかなか複雑な動きをしていますので、これからの進化が楽しみではありますね。
ペットを飼いたいけど、旅行に行くのはなぁという人(わたし)にはぴったりかもです。

気になる動作時間は、2時間(充電3時間)ということですが、もうちょっと頑張って欲しかったかな。

 興味があれば、AV Watchのaiboの紹介記事をどうぞ。

Toy:aibo