2013.3.31 san


今日はエリアフリーTVの紹介です。LinkIcon2013.1.24、と1.28にも軽く紹介しましたが、今日は回線確認も出来る視聴アプリ(エリアフリーTV(StationTV i))をiPod Touch 5にインストールしてみました。


確認はアプリを起動し、上の写真の「開始」をタップして、数分待つだけです。すると、


となり、家の回線では大丈夫なようです。ちょっと上りスピードが不安だったんですが、大丈夫でした。(フレッツ光のマンションタイプ)

これでインフラは大丈夫なようですが、後はMacに対応してくれれば、かなり買う気になるんですけどねぇ...

ITmediaのレビューは、LinkIconこちらです。

2013.3.30 sat


今日の紹介は、さて、何でしょう?(上の写真の左側にあるモノです)
これは、世界最小のモバイル用のリチウムイオンバッテリーです。まだ、発売していないんですが、現在、LinkIconKICKSTARTERで、新規事業として、立ち上げようとしているようです。現時点で、目標を超える資金を獲得しており、2013年7月には製品出荷されるようですね。(日本は未定)
用途はスマホの緊急用ということらしいです。十分小さいので、もしものときに毎日持ち歩いても苦にならないですね。

使い方は、直接スマホに接続できる端子付きです。(充電はUSBケーブルでできるようですね)

気になる仕様は、

  • 容量 220mAh(スマホで、20〜30分の通話、2, 3時間のスタンバイが可能)
  • 接続先 Micro-USB(iPod Touch 5、iPhone 5用のLightning用も開発中)
  • 繰り返し充放電回数 500回
  • 最低1ヶ月のバッテリー保持(3ヶ月間充電なしでもOK)
  • 大きさ 3.3×2.3×1.5cm
  • iPadは充電できず

のようですね。

これはあると便利かも...(日本語の紹介記事は、LinkIconこちらです)

2013.3.28 thu


今日は、第六回目の荻窪圭のiPhoneカメラ講座の紹介です。今日のお題目は、「電車を撮ると歪んで写る理由とその対策」です。

そう、iPod Touch(iPhone)って、CMOSなんですね。しかも、ローリングシャッターということで、早い物体を撮影すると、流れてしまう症状ですね。
上の写真でいうと、富士山の手前の壁が流れて、斜めになっているのがわかると思います。

講座でも説明していますが、早く動く物体が左右方向なら、縦位置で撮影。上下方向なら、横位置で撮影すれば、影響が少なくというか、わかりにくくなるということですね。

最後に、アプリの紹介として、連写アプリ(LinkIconFast Camera)を紹介しています。iPod Touch(iPhone)って、連写できるんですね。知らなかった...

すみません、忘れてました。明日は都合により、更新をお休みします。

2013.3.27 wed


今日はドライブレコーダー兼防犯カメラの紹介です。その名も「LinkIconドアパンチ対策防犯ビデオカメラ」です。(LinkIconサンコー レアモノショップ

前(LinkIcon2013.2.18)にも紹介しましたが、ドライブレコーダー(それと、防犯カメラ)に結構興味があります。
で、仕様ですが、

  • 価格: 14,800円
  • サイズ: 幅95×奥行き48×高さ32 (mm)、90g
  • 液晶モニター: 1.5インチ QVGA液晶
  • カメラ: 1280×720(HD)、最大30fps
  • 保存形式: AVI (3分で1ファイル=約360MB)
  • 対応SDカード: microSD (〜32GB)
  • バッテリー: 内蔵
  • 付属品: 本体、シガーソケットアダプタケーブル、USBケーブル、取り付けブラケット、L字アダプタ、取り付け用ネジ

となっています。

Goodなところは、

  • シガーソケットに入れっぱなしにしておけば、運転中はドライブレコーダー、エンジン切ったら、防犯カメラに自動で切り替わる
  • Gショックセンサーで、振動があると自動撮影する

ですね。

ちょっと不満もあります。

  • バッテリーの保ちがわからない(一番気になるところなのに、どうして記載がないんだろう?)
  • 防犯と言っても、このカメラを持って行かれたら、どうしようもない(カメラ部をもっと小さくして目立たなくしたほうがいいですね。つまり、外部モニタにするとか、iPhoneで見れるようにするとかね)

監視モードで、1週間程度バッテリーが保つのであれば、購入したいんですが、どうなんでしょうか。

2013.3.26 tue


今日は昨日に引続きシーリングライトです。東芝ライテックの「E-CORE(イー・コア) LEDH94037-LC」という〜8畳モデルで、11,800円(レビュー記事)という安さです。

これで、LEDシーリングライトの紹介は3個目ですが、1万円切りが見えてきましたね。

このモデルの消費電力は60Wと小さいんですが、最近、蛍光灯もスリム管というのがあって、同じ8畳モデルなら、54Wということらしいですね。しかも値段は、1万円を切る価格帯で、寿命も18,000時間とLEDの半分に迫ってます。

つまり、消費電力を含めたランニングコストは(40,000時間以上壊れなければ)まだ蛍光灯のほうが安いということですね。

でも、LEDの魅力は、調光と調色ですね。調光をうまく使えば、ランニングコストも安くなりますし、調色を使えば、気分的にもいいでしょうね。そういう意味では、そろそろLEDシーリングライトもいいかもです。

ちょっと古いですが、家電Watchのレビューは、LinkIconこちらです。

2013.3.25 mon


今日は、3/19に引続き、シーリングライトです。ノジマの調光・調色付きLEDシーリングライト(LinkIconET-CLW65NL3)です。

価格は通常12,800円のところ、期間限定9,980円というということです。消費電力は65Wと3/19に紹介しよりもちょっと高いですね。(明るさは3/19のほうが明るいですね)寿命はLEDということで、標準の40,000時間。

紹介しているHPでは、買換えは「10年経っての買換えは必要ないだろう」とありますから、やはりLEDはLEDのみ交換ではなく、すべて買換えみたいですね。そうなると、何万円も出して買うというのは、ちょっとですね。(10,000円ぐらいが私としてはMAXですね)

2013.3.24 san


今日はカメラアクセサリーの紹介です。
上の写真なんですが、ツルカメRA V2という商品です。まあ、デジイチなどの大きめのカメラに使用するものです。

重たいカメラを首から下げた人はわかると思いますが、これって、結構首が痛くなるんですよね。
それを解消するのが、この商品です。(吊るカメラということらしい...)

そう、写真のように、バッグパックに取り付けて、カメラのストラップをそこに引っ掛けると直接首にかからないんですね。これは長時間撮影する人にはいいと思います。
私はというと、その前にカメラを買わなくちゃ...

デジカメ Watchのレビューは、LinkIconこちらです。

それから、昨日、Yodobashi.comでケーブルを購入したんですが、もう届きました。素晴らしいですね。ケーブルはなかなかコンパクトでいい感じです。

2013.3.23 sat


今日はポータブル電源(リチウムイオン/CP-F1LSAVP)のレビューです。(LinkIconこちらのリンク先の上の「ポータブル電源」のタブをクリックしてね)
上の写真はiPod Touch 5とポータブル電源です。

まだ、本格的に使っていませんが、外出用としては概ね満足です。
ただし、今持っているUSBケーブル(iPod Touch 5、ポータブルWi-Fi用)が長くてかさばるので、短いやつをポイントでポチっちゃいました。


これは、長さ10cmのiPod Touch 5用のLightningケーブル(LinkIconLHC-UAL01)です。(今日現在、1,680円)
Lightning側のコネクタも一体成形となっているので、安心そうですね。(激安品には一体成形となっていないものもありますので、使うときは注意しましょう >LinkIconここの記事のLightning Cableのタブ参照)


これは、長さ25cmのポータブルWi-Fi(LinkIconDWR-PG)用のUSBケーブル(LinkIconU2C-GMM025)です。(今日現在、300円)
しかし、安いです。安くてちょっと心配ですが...

これなら、かさばらないので、ちょっとした外出でも気軽に持ち出せますね。

2013.3.22 fri


今日はちょっと季節外れの話題です。
上の写真は、LinkIconタブオイルランタン(雪丘工房)です。真鍮の手作り品なので、素晴らしいできばえですね。燃料は灯油ということです。
で、夏のキャンプに向けて、注文しちゃいました。しかし、人気なのか、納期は3〜4ヶ月ということです。ぎりぎりですね、キャンプシーズンには。(送料込みで、7,390円とちと高めです)

これを去年買ったLinkIconキャンドルランタンと組み合わせて、キャンプの時に使う予定です。
なかなか趣きがありますので、家で使ってもいいですよね。今から楽しみです。

2013.3.21 thu


今日は、LinkIcon第四回目の荻窪圭のiPhoneカメラ講座の紹介です。今日のお題目は、「iPhoneで撮った写真を見る/送る/消す」です。

まあ、撮った写真を見るなんてのはすでに知っていることばかりかと思ったら、知らないことがありました。
それは、撮影した直後に撮影画面を右にスワイプすると直前に撮影した写真が見れるんですね。これは便利です。(そのまま、続けて右にスワイプするとその前の写真が見れますし、左にスワイプすれば、カメラ撮影画面に戻れます)

今までは、取った写真を確認するのに、左下の写真のサムネイルをタップしていたんですね。まあ、タップすれば見れるんですが、左下のサムネイルをタップするという動作が今イチ連動性に欠けるんですね。おそらく、左下のサムネイルの位置を確認して、タップするという動作がいけないのだと思います。
スワイプなら、撮影画面のどの位置でもスワイプできるというのが、いいんですね。

これなら、前回にあったHDRで撮影して、すぐに写真を確認、削除が簡単に出来るので、これからは積極的に使ってみようかなぁ。

2013.3.20 wed


今日、この間紹介したBluetooth関連のCONTENTS(画面上のCONTENTS)を追加しました。

最近、デジタル化や無線化されて、便利になったのはいいんですが、逆に不便になったこともあります。その辺のところも書きましたので、興味がある人は上のCONTENTSからお入りください。

2013.3.19 tue


今日は昨日に引続き、灯りの紹介です。
今回は、LEDシーリングライトで、ケンコー・トキナーの「エクセルライト LEDシーリングライト 8~10畳用・調光/調色 CL-52B-DC」です。

我家のライトですが、LEDは皆無で、ほとんどが蛍光灯です。それはLEDが高くて、消費電力が蛍光灯とあまり変わらないからなんですね。

で、このシーリングライトは消費電力が蛍光灯よりも低いんですね。値段も今日現在14,800円とかなり安いです。(YodobashiとAmazonが同じ価格ですね。ということは、ポイントが付くYodobashiで買いですね)
機能はそれ程多くはないですが、最低限はクリアされているみたいですね。

これくらいなら、買ってもいいかと思いますが、LEDの寿命がきたら、交換なんてできるんでしょうか。まあ、40,000時間なので、1日8時間点灯すると、13年半は保つみたいですね。ということは、使い捨てなのかなぁ...(LEDシーリングライトって、LEDの交換なんて、あまり聞かないよねぇ...)

13.5年保つと割り切れば、買いなのかもしれませんね。LED照明で初めて買ってもいいかなぁと思う商品でした。

家電Watchのレビューは、LinkIconこちらです。

2013.3.18 mon


今日はペン型LEDライトの紹介。写真のライトは、フィリップスのLEDペンライト LPL02B6LPB1というものです。
これは単三電池3本で、スポットと広範囲の照射が可能な優れものです。

レビューも比較的好印象なんですが、私はNGです。

何故かというと、単三が3本なんですね。当然、こういう電池はeneloopを使うことになるんですが、私、通常使うのは、2本ペアか4本ペアなんですね。(3本使う商品もあるんですが、私は避けてきました)
つまり、3本ペアを用意しなくてはいけません。予備も含めると、計6本新しく買う必要があります。

2本ペアと4本ペアはすでに持っているので、買い足す必要はないんですね。(ご存知だと思いますが、電池は同じヘタリ具合同士で使わないと電池にとって良くないんですね)

しかし、どうしてメーカーは3本という中途半端なのを作るんでしょうか。
もちろん、3本ペアのニッケル水素電池を使っている人には問題ありませんね。

家電Watchのレビューは、LinkIconこちらです。

2013.3.17 san


今日は、LinkIcon第四回目の荻窪圭のiPhoneカメラ講座の紹介です。今日のお題目は、「“連写+合成”ができるHDR撮影を活用する」です。

HDRって、3枚の写真を使っているのは知りませんでした。失敗をしないために、通常の写真も残しておくと2枚ずつ残ることになるので、こまめにいい写真のみを残すようにしないと枚数が倍になってしまうので、無精な人には向かないかも...

それから、荻窪圭さんの写真記事として、「今日から始めるデジカメ撮影術」というのをかなり昔からやっておりまして、今現在、LinkIcon第162回となっております。
なかなか参考になることが多くて、使いこなせば、結構いい写真が撮れると思います。

2013.3.16 sat


今日はバッテリー(LinkIconHyperJuice)のお話です。
私も知らなかったんですが、このHyperJuiceって、普通のリチウム電池ではなく、米軍仕様のリチウム電池を使用しているんですね。この米軍仕様ってのは、充電回数が1,000回も出来るようです。(普通は500回)

でも、最近、この1,000回充電できるLinkIcon商品も出てきていますね。この1,000回ってのは素晴らしいことですよ、ほんと。500回の商品と比べると商品が半額になるのと同じですからね。

さて、本題です。
私はHyperJuiceの60Whってのを持っています。これはMacBook Pro13"用に買ったんですが、まだ本格的には使っておりません。(もっぱら、旅行用のiPod TouchやポータブルWi-Fiの充電に使っております)

で、このHyperJuiceはMacBook Proの充電には使えず、給電に使えるんですね。給電というのは、MacBook Proに繋げることにより、MacBook Proの内蔵リチウム電池ではなく、HyperJuiceの電池を使って駆動することができます。でも、充電ができたほうが何かと便利ですよね。

ということで、前置きが長くなりましたが、今日の紹介は上の写真にあるように、LinkIconHyperJuice Magic Boxです。
この商品は、Magic Box 1とMagic Box 2に別れておりまして、
Magic Box 1は、

  • MacBook Proの電源アダプタを改造して、HyperJuiceを充電できるようになる。(HyperJuice用の充電器が不用になる)

で、Magic Box 2は、

  • HyperJuiceから、MacBook Proの充電が可能になる。
  • Magic Box 1(& MacBook Pro充電器)と合わせると、MacBook Proの充電が可能になる。

です。

つまり、MacBook Proの充電器を改造することになるので、MacBook Pro付属の充電器を改造するのではなく、予備の充電器を購入して、改造するほうが、いいでしょうね。
それと、この改造は自分で行う(工具付きです)ので、ビデオを見て自信がなければ、やめたほうがいいでしょう。

ということで、将来、MacBook Proを外で使うことが多くなってきたら、購入する方向で考えております。

2013.3.14 thu


今日はBluetoothのお話です。
上の写真は、私が持っているBluetooth gadgetです。
左から、

  • Bluetoothスピーカー(iPod Touch 5用)
  • Bluetooth GPS(iPod Touch 5用)
  • Bluetooth ヘッドセット(ガラケー用)
  • Bluetoothオーディオアダプタ(MacBook Pro用)
  • Bluetoothオーディオレシーバー(MacBook Pro用)
  • Bluetoothヘッドフォン(iPod Touch用)

です。
それぞれ、使用頻度は高いですね。私にとってはなくてはならない存在で、かなり便利に使っています。CONTENTSで紹介しているのは、スピーカー、GPSとヘッドフォンだけですね。そのうち、詳しく紹介したいと思います。

最近は、NFC(Near Field Communication)、つまりは、近距離無線通信技術をBluetooth製品に使っているのがボチボチ出ているそうな。さらに、Bluetooth製品が便利に使えるとか。

詳しくは、AV WatchのLinkIcon小寺信良の週刊 Electric Zooma!で紹介しています。

明日(3/15)は都合により、更新をお休みします。

2013.3.13 wed


今日は防水タイプのムービーカメラ(パナソニックのHX-A100)です。
最近、日本のメーカーからも積極的に出してきましたね。
私はLinkIconGoPro HDを持っていて、Windsurfing撮影に使っています(そのうちレビューしたいと思います...)ので、Windsurfingに使用するにあたっての雑感を少々。

さて、このHX-100ですが、カメラと本体が別れているのが特徴ですね。カメラが軽いということもあり、イヤーフックに取り付けられるというのが、一番の売りですね。

やはり頭の位置にカメラがあると、自分の目線と合うので、いいシーンが撮れそうですよね。しかし、それが欠点となることもあります。それは、カメラと本体を繋げているケーブルですね。この耐久性はそれほど期待できそうにありませんね。ハードなシーンでは使うのはちょっとという感じでしょうか。(波に揉まれたら終わりなような気がします)

そうするとやはりGoPro HD & LinkIconチェストマウントハーネスのほうが耐久性(波に揉まれても大丈夫でした)という面ではいいですね。

AV Watchの紹介記事は、LinkIconこちらです。

2013.3.12 tue


今日は内蔵アプリケーションの「マップ」です。
iOS 6が出たときに、酷評された例のマップですが、地図データが更新されたようです。(アップルの発表はなし)

まあ、これで地図の最低限がクリアされたぐらいで、まだまだ先は長いといったところでしょうか。
でも、3D地図はなかなか面白いですね。自宅周辺のビルはちゃんと表示されてました。

ITmediaのレビューは、LinkIconこちらです。

ちなみに、私が現在使っている地図アプリは、

です。

街ナビ用の使い分けは、

  • Google Maps 地図表示が軽く、LinkIconDTIの100kbpsでも十分使えますので、メインの街ナビとかに使っています。
  • マイマップ+ ちょっと地図表示が重いので、街ナビにはストレスがたまりますね。なので、自宅で事前にこれから行くお店のブックマークをしたりしてます。実際に行くときはWi-Fi環境で地図をグリグリ(キャッシュに保存)してから、出かけてます。Google MapsとApple Mapsを切り替えて使うことができますので、Google Mapsが出る前はこの地図がメインでした。

です。

2013.3.11 mon

今日は昨日に引続きバッテリーのお話です。(ニッケル水素電池用のUSBモバイル充電器)
今、使っているのは、格安のLinkIconSANWA SUPPLY USB出力付ポータブルバッテリー電源(ポータブルバッテリー電源のタブをクリックしてね)を使っています。まあ、緊急用ということで、使用頻度はそれ程高くはありません。もちろん、ニッケル水素電池は、eneloopを使っています。

何故か、最近いろいろなメーカーから発売されています。


これは、富士通のFSC341FXです。次に、


これは、東芝のTNHC-34ASです。さらに、


これは、日本トラストテクノロジー(JTT)のMyCharger USB Proです。

それぞれの特徴は、

富士通のFSC341FX(予想価格3,780円)

  • アルカリ単三電池が使用できるのは○
  • アルカリ単三電池を誤って充電しないよう保護回路付きのは○
  • 内蔵したニッケル水素電池を充電できるのは○

東芝のTNHC-34AS(Amazon価格3,618円)

  • アルカリ単三電池が使用できるのは○
  • ニッケル水素電池IMPULSEを充電できるのは○
  • スマホが満充電になっても充電がオフにならないのは×

日本トラストテクノロジー(JTT)のMyCharger USB Pro(予想価格1,780円)

  • アルカリ単三電池が使用できるのは○
  • 内蔵したニッケル水素電池を充電できるのは○
  • 充電用のUSBケーブルは、本体に内蔵されているのは○であると同時に×(ケーブルが切れたら、使えなくなりますよね)

ということです。充電対象が満充電になったら、充電がオフにならないのはかなり気をつけないといけませんね。東芝以外のも書いていないだけで、対応していない場合もありますから、要注意です。

私の持っているのは厚みがあるので、持ち歩くには今イチです。上の3タイプはかさばらなくていいですよね。買うとしたら、富士通か東芝なんですが、どこのメーカーも他社のニッケル水素電池が使えるとは記述していないんですよね。まあ、普通に使えるんでしょうけど、ユーザーはそこが知りたいってのが、わからないのかなぁ...

最後におまけということで、

富士通のFSC322FX(予想価格2,280円)

これはスマホを50%充電できるもので、内蔵したニッケル水素電池を充電できる、アルカリ電池が使用できる、アルカリ単三電池を誤って充電しないよう保護回路付きなのは同じです。
まさしく緊急用にはいいかもです。

2013.3.10 san


今日はリチウムイオンのモバイルバッテリーのお話です。
今、手持ちにあるリチウムイオンのバッテリーは、LinkIconHyperJuice(MBP-060)という大容量(16,000mAh)です。これを気軽に持ち歩くのはちょっとあれですね。

ということで、気軽に持ち運べるリチウムイオンタイプのモバイルバッテリーを物色していました。手軽ということで、薄型&高容量&安価なやつをと思ったんですが、ポイントがあったのを思い出して、上の写真のを購入することにしました。

これ以外の最近発売した商品としては、



ですね。
それぞれの特徴(いいところ)は、

SUMOBA(スモバ)のUM-SMB350(予想価格4,980円)

  • 容量3,500mAhでもスマートフォンが2回充電できる(ほんとか?)
  • 厚さは8.8mmという薄型設計で、重量も90gと軽い(本体サイズは118.2×63.2×8.8mm)
  • 繰り返し使用回数は約800回の長寿命設計

無印良品のDE-RHD002AA(予想価格3,980円)

  • 5,000mAhのリチウムイオン電池
  • 出力用USBポートは2口備えている
  • 本体は70×64×23mm(幅×奥行き×高さ)のスクエアデザイン

ですね。一般的にはリチウムイオン電池の繰り返し使用回数は500回なんですが、最近は1,000回という商品も出てきていますね。1,000回なら、500回に比べて、価格が半額ということですからね。

2013.3.9 sat


今日は昨日に引続きiPod Touch(iPhone)アプリのレビューです。
先日、購入したPolaris Officeです。
簡単に説明すると、Polaris Officeは、iPhone/iPadでMS Officeドキュメントの閲覧と編集ができるアプリですね。(iOS 5.1以降が必要)

まだ、Excelしか使っていませんが、概ね満足です。簡単レビューはLinkIconこちらです。(注:Businessのタブをクリックしてね)

期間限定(2013.3.5〜3.7)で、350円はお買い得でした。何故か、2013.3.9の22:40現在も350円となってました。

2013.3.8 fri


今日は久々にアプリのレビューを追加しました。そう、「超整理手帳 for iPhone」の簡単レビューですね。興味のある人はLinkIconこちらのリンク先のスケジュールのタブをクリックしてね。

結論から言いますと、まだ完全に使いこなしていませんが、まずまずということで、LinkIconCLIE(PEG-TH55)のスケジューラーから乗り換えることに決めました。

2013.3.7 thu


今日は、第三回目のLinkIcon荻窪圭のiPhoneカメラ講座です。今日のお題目は、「“露出補正”を活用して最適な明るさで撮る」です。

先日のAF(オートフォーカス)と一緒に、画面をタップするとその場所の明るさに調整してくれるというものです。さらに、長押しタップすると、AE/AFロック、つまり、明るさとフォーカスがロックされるということです。これは、知っておくと便利かも。

2013.3.6 wed


今日は小物を少々。このLinkIconバンナイズ、基本的にはバッグのネットショップみたいですね。リアル店舗も渋谷にあるそうな。(以前、紹介しましたね)

まずは、上の写真の仕分けポーチ。最近、充電グッズがものすごい量あって、まとまっていないんですね。ちょっと整理したいと思ってはいるんですが...

ケータイ Watchのスタパブログのレビューは、LinkIconこちらです。


次はバッグのベルト(ウエストバッグ&ショルダ-用バックル付きベルト)。今、ショルダーバッグを持っているんですが、ベルトが長く、ウェストバッグとして使えないんですね。ウェストにして使うときは、全く別の細いベルトを使っているんですが、今イチなんですね。これは両用できそうですね。

2013.3.5 tue


今日は久々にアプリの話です。Office関連の書類が扱えるというアプリ(ポラリスオフィス/Polaris Office)です。
通常1,700円のところ、2013/3/5〜3/7の期間限定で、何と350円となっておりまして、おもわず、ポチっとしてしまいました。
ざっと立ち上げたところ、そこそこ使えるかも知れません。週末にでもレビューしたいと思います。

しかし、iPod Touch(iPhone)のアプリはPalmみたいに、試用期間というのがないんですよね。1ヶ月ぐらい使って、良ければ購入というスタイルは好きだったなぁ...
結構、使えないアプリってあるんですよね。その分、アプリの価格は安くなっているのかも知れませんけどね。

2013.3.4 mon


今日は自転車用のLEDライト(Blinder Lights-1 STANDARD)です。
これはハンドルとかに付けられるタイプです。いいところは、

  • USB充電できる
  • 防水
  • ワンタッチ脱着

ですね。もうちょっとというところは、

  • 連続点灯時間(点灯は2時間、エコフラッシュは11時間)

と短いところですか。まあ、エコフラッシュで使うと割り切れば、まあまあですね。

ケータイ Watchのレビューは、LinkIconこちらです。

それはそうと、自転車のCONTENTSも追加しないとね。(持っているのはクロスバイクです)

2013.3.3 san


今日は去年の確定申告(e-Tax)をMacBook Proでやりました。これがなかなか大変なんですよね。
でも、半日格闘すれば、確定申告が終わるんで、税務署に行くよりは楽かな。

Macでe-Taxを使って確定申告するときの注意は、(もちろん、住民基本台帳カード&リーダーは必須です)

  • Safariを32bitモードで起動する
  • Java Preferences.appを起動して、32bitを64bitよりも上にドラッグして移動する
  • JPKI-card#2のパスワードは、電子証明書のパスワードを入力する。

です。特に、最後のパスワードにはその昔はまりました。(パスワードを3回間違えると、区役所へ行って、再設定しないと使えなくなるんですよね。その昔、再設定もやりました...)

2013.3.2 sat


今日はケースのレビュー。
LinkIcon2/8のひとりごとで紹介したLinkIconiPod touch 5th Generation Folder Case Sider Classic(横開きケース)とLinkIconフラックス・ピットモバイル for 5(干渉エラー防止シール)のLinkIconレビューをCONTENSに入れました。(レビューをクリックしたら、上にある「ケース」のタブをクリックしてね)

ということで、iPod Touch 5用の2つの横開きケースを使い分けています。今のところ、まあ、どちらも満足です。