2017.7.31 mon

不定期更新中の早めの夏休み中です。今日は天気がまあまあいいですが、これからどうなるのかなぁ..(~ ~

久々にビルボードの写真を更新してみました。(iPhone 5sとHHKB)
で、ようやく、このサイトをBiND8で制作出来るようになりました。
ちょっと前に、BiND6.5のデータからBiND8へインポートしようとしたら、エラーだったんですが、一昨日試してみたら、インポート出来ましたです。
まだ、すべてのリンクを確認したわけじゃありませんが、当面はこのまま更新するつもりです。

さて、今日の紹介は、「ポータブルバッテリー」です。

小型大容量モバイルバッテリー

AUKEY モバイルバッテリー スマホ充電器 10000mAh (Amazon 本日価格 LinkIcon1,899円/送料 350円)

 今、わたしが持ち歩いているのは、5,000mAhの薄型バッテリーです。(レビューはLinkIconこちらのリンク先の「薄型」タブをクリックしてください)
それの倍の容量ですね。2〜3泊ぐらいは十分使えそうですね。

Battery:AUKEY モバイルバッテリー スマホ充電器 10000mAh 

2017.7.26 wed

先週からキーボードはHHKBを使っておりますが、最高です。
仕事でもメカニカルキーボードを使っておりますが、段違いにこちらのほうがいいですね。


ということで、今日の紹介は、「テンキーパッド」です。
いろいろと探してみましたが、なかなかいいのがありませんねぇ..(~ ~
PFUが発売すればいいのにね。


とりあえず、2機種に絞りました。
機能は最低限で十分で、電池かバッテリーのワイヤレスです。 USB接続もあるんですが、 MacBook Proはポートが少ないので、Bluetooth接続は必須ですね。

キーボードの次はテンキーパッド

Satechi スリム ポータブル アルミ二ウム Bluetooth ワイヤレステンキーSatechi スリム ポータブル アルミ二ウム Bluetooth ワイヤレステンキー(Amazon 本日価格 LinkIcon4,999円/送料無料)

こちらは、USB充電式で、1回の充電(1〜2時間)で2週間保つそうな。(1時間使用がないとスリープモードになる)
バッテリーがなくなったときに、USB接続(充電中)に使えるのかは?です。
大きさは、114mm x 80mm x 9mm、重さ 100gです。

LMP NexGen Bluetooth KeyPadLMP NexGen Bluetooth KeyPad(Amazon 本日価格 LinkIcon6,590円/送料無料)

こちらは、単三電池1本で使えるタイプです。
大きさは、134mm x 84mm x 18mm、重さ 158gです。


どっちにするかなぁ.. 悩むところですねぇ..

MacOS:Satechi スリム ポータブル アルミ二ウム Bluetooth ワイヤレステンキー
MacOS:LMP NexGen Bluetooth KeyPad

2017.7.24 mon

それにしても暑いですねぇ..(~ ~ また涼しい本栖湖に行きたいなぁ..


さて、今日のレビューは、「キーボード」です。

ついに届きましたHHKB

HHKB Professional BTHHKB Professional BT(Amazon 本日価格 LinkIcon29,700円/送料無料)

いろいろありましたが、ようやく届きました。
いろいろというのは、最初に届いたのが、なんと無刻印のキーボードでした。かなりショック orz


気を取り直して、 Amazonの問い合わせからキーボード交換のお願いをして、1週間後に無事英語版のが届きました (^ ^


HHKB Professional BT


HHKB Professional BT箱を開けたところ


HHKB Professional BT内容物


HHKB Professional BTMacOS用に設定変更


HHKB Professional BT先行販売用スマートケース


ケースはやっぱり必要ですよね。
しかし、残念ながら、先行販売は終了したようです。


HHKB Professional BTケースに入れたところ


HHKB Professional BT使用状況


暑い夏の時期になると、MacBook Proのパームレストはかなり熱くなるんですね。それを長時間使うとかなり不快なんですよ。
で、このような使い方をしてますです。視線も高くなって、首にも負担がかからないし、いいことずくめですね。
しいて問題があるとしたら、スペースをとるところですか。


いろいろなレビュー記事があって、キーボードの打音が大きいとありましたが、カチャカチャいう感じではないですね。
これなら、わたしには許容範囲内です。

タッチも最高! おそらく壊れるまで使うでしょうね。

MacOS:HHKB Professional BT

2017.7.21 fri

ようやく梅雨明けしましたねぇ(^ ^
これで本格的な夏の本栖湖シーズンがやってきました。すでに1回行っていますが、あと3回行く予定です (^ ^;;


さて、今日の紹介は、「メディアプレーヤー」です。

iPhoneからTVへ出力

EZCast 4KEZCast 4K(Amazon 本日価格 LinkIcon13,932円/送料無料/7月24日以降お届け)

この手の商品は昔からいろいろと出てますが、途中で固まるとか、切れるとか、問題あり商品が多いんですよねぇ..(~ ~
期待していた「LinkIconChromecast Ultra」はそこそこ評判はいいみたいなんですが、Amazonでは何故か発売されていないし..


で、この商品、4Kということなんですが、まあ4Kは当面必要なしなんですね。でも、4Kを飛ばせるということは通常のHDなんかは余裕で飛ばせるんじゃないかと思っとりますです。
どちらにしても、年末までには、この「EZCast 4K」、もしくは、「Chromecast Ultra」のどちらかを買うつもりです。


興味があれば、AV Watchの「LinkIconEZCast 4Kの紹介記事」をどうぞ。

次の紹介は、「iOS 10.3.3」です。

iOS 11になる前にアップデート

iOS 10.3.3iOS 10.3.3

この秋にiOS 11になるようですね。なってしまったら、iOS 10.3.3のアップデートは出来なくなりますから、今のうちにアップデートしておこうかと思っとります。
iPhoneは最新のiOS 10.3.2なんですが、iPad Airが、なんとiOS 9.3.5なんですねぇ..(^ ^;;
アップデートで使えなくなってしまうのがまずいアプリがありまして..


それと、最近わたしのMy iPhone 5sがイマイチ調子が悪いんですよね。それは、

  • ・Wi-Fiを登録しているのに、再接続出来ない場合があり、その場合、再設定しないといけない(パスワードも..)
  • ・知らない間に、電源OFFになっているとか、再起動しているとか..

なんですよ。これが修正されていれば、いいんだけどなぁ..


興味があれば、engadgetの「LinkIconiOS 10.3.3アップデートの紹介記事」をどうぞ。

iPhoneEZCast 4K
iPhone:iOS 10.3.3

2017.7.19 wed

7/14〜17、今年初めての本栖湖に行ってきました。
天気はまずまずだったので、キャンプは満足でしたが、ウインドサーフィンのほうはイマイチでした。
詳しくは、こちらのコーナー(LinkIcon最高速プロジェクト)をどうぞ。


ということで、今日のレビューは、「薪ストーブ」です。

一人用の焚き火台

折りたたみ薪ストーブLixada 折りたたみ 薪ストーブ(Amazon 本日価格 LinkIcon1,600円/送料 350円)

これは、薪ストーブ、つまりは上にポットなどを載せて温めるためのものなんですが、今回は、「焚き火台」として使いました。
なので、上に物を乗せるクロス状の板は装着していませんです。


折りたたみ薪ストーブ火をつけたところ


折りたたみ薪ストーブ勢いよく燃えるとこんな感じ


折りたたみ薪ストーブ使用後


この薪ストーブ組み立て式なので、一人トレッキングなどにも持っていけるのがいいですね。
材質はステンレス製(12.5cm x 12.5cm x 16cm、重さ 369g)なので、10kgまでのものを載せられます。
ただ、こういうのを使うときは、どうしても風をおくるものが必要ですね。今回は「うちわ」を使いましたが、もうちょっとスマートなものが欲しいなぁ..


それと、熱の影響で、ペコペコになったというレビューがありましたが、今回の使用ではそんなことはなかったですね。
まずまず満足の薪ストーブでした。

Camp:折りたたみ薪ストーブ

2017.7.14 fri

週末は3連休ですね (^ ^ 月曜日は「海の日」なので、更新もお休みです。


さて、最近ウインドサーフィンだけでなく、トレッキングも始めました。と言っても丹沢の低山ですけどね。
いろいろと道具を揃えているんですが、ヘッドライトはまだなんですよね (^ ^;;


ということで、今日の紹介は、「スポーツライト」です。

ちょっとお洒落な首掛け式ライト

DOP-SL600ELPA DOP-SL600(Amazon 本日価格 LinkIcon1,598円/送料 324円)

トレッキング用のライトは、ヘッドライトが基本です。そう、両手が使えないと危ないからですね。
でも、ヘッドライトって、帽子を被っているとかしてると装着しにくいし、ちょっとお洒落じゃないんですよね。


で、これを偶然見つけました。首掛け式のスポーツライトです。
実際、足元をどんな具合で照らすのかは使ってみないとわかりませんが、明るさ50ルーメン(4時間照射/単四 1本)を確保しているとか。防水規格は、IPX4なので、雨は大丈夫そうです。


同じ50ルーメンの一般的なヘッドライトは、


コンパクトヘッドライトモンベル コンパクトヘッドライト(Amazon 本日価格 LinkIcon2,376円/送料無料)


こんな感じですね。こちらも明るさ(45ルーメンで、27時間照射/単三 1本)はほぼ同じですが、照射時間が全然違いますねぇ..(~ ~ これだけ違うと悩むなぁ..(~ ~
防水規格は、IPX6なので、土砂降りでも全く問題なしです。


興味があれば、家電Watchの「LinkIconDOP-SL600の紹介記事」をどうぞ。

Trekking:DOP-SL600
Trekking:コンパクトヘッドランプ

2017.7.12 wed

それにしても暑いですねぇ..(^ ^;; 湿度が高いのでなおさらです。早く梅雨明けして欲しいもんですね。


さて、今日のレビューは、「ワインセラー」です。

定期的なワインセラーの大掃除

+Lounge 6本収納ワインセラー LNE-W306B(Amazon 本日価格 LinkIcon21,384円/送料無料)

このワインセラーを買って、早3年。いろいろとトラブルはありましたが、まだ現役です。(詳しいレビューはLinkIconこちらですが、上の「ワインセラー」のタブをクリックしてください)


しかし、みなさん、このワインセラー本当にちゃんと使えてるのかなぁ..(~ ~
「水漏れ」と「冷えなくなる」のって、結構深刻なトラブルだと思うんですが…


ということで、今年もやってきました「冷えなくなる」トラブル。それに加えて、温度表示のデジタル表示の1つが消えてしまいました。さすがにこれは交換しかないので、修理は無理だよなぁ..(~ ~


さて、「冷えなくなる」トラブルですが、今までの経験だと、例年7月と9月に冷えなくなってしまいますね。夏場はちょっと埃がたまると冷えなくなる期間が短いみたいです。
原因は、埃によって、冷却フィンの機能が落ちるというものです。対策は分解掃除しかありません。まあ、慣れたもので、30分もあれば完了です。

ワインセラー大掃除埃がついているところ


ワインセラー大掃除埃を取ったところ


上の2つ写真ですが、ちょっとわかりにくいかも知れません。
冷却フィンの左右の写真ですが、上の写真が埃がついているところで、下の写真は埃を取ったところです。


掃除の仕方は、リアパネルを取り外して、掃除するだけです。掃除機とエアーダスターで埃を取り除いて終了ですね。

Life:LNE-W306B

2017.7.10 mon

今日はちょっと遅めの更新。
しかし、暑いですねぇ..(@ @ もう梅雨明けしたんじゃないのって、感じです。


さて、今日の紹介は、「水耕栽培」です。

激安水耕栽培キット、ランニングコストも安上がり!

LEDガーデンLEDガーデン(Amazon本日価格 LinkIcon3,897円 / 送料無料)


しかも激安です。一般的な水耕栽培の製品って、数万円ぐらいしますよね。さらに、種は専用の種で割高。つまり、普通に野菜を買ったほうが安いんですよ。

このLEDガーデンは、挿し芽、種、苗から育てることができ、スポンジ、土どちらでもOKだとか。
これは絶対買ってみて試してみようと思いますです (^ ^


興味があれば、家電Watchの「LinkIconLEDガーデンの紹介記事」をどうぞ。

Life:LEDガーデン

2017.7.7 fri

今日の紹介は、「キーボード」です。

ついに出たぁ! 白のHHKB BT

HHKB Professional BTPFU HHKB Professional BT 白(Amazon本日価格 LinkIcon29,700円 / 送料無料 / 7月14日よりお届け)


ついに出ましたぁ。待ちに待ったBluetoothキーボードです。
現在は、LogicoolのBluetoothキーボードを使っとります(詳細LinkIconこちらをどうぞ)が、これで入力環境は完璧ですね。
先着1000名に、スマートケースもプレゼントとのことで、早速ポチりましたです。

最近、物欲が止まらなくて、ちょっとやばいかも.. (^ ^;;


興味があれば、PC Watchの「LinkIconHHKB Professional BTの紹介記事」をどうぞ。

そろそろ、キャンプシーズンの到来ですね。わたしは来週からです (^ ^
ということで、次の紹介は、「ランタン」です。

小型収納・防水・ソーラー充電のランタン

LuminAID パックライトLuminAID パックライト MAX37007(Amazon本日価格 LinkIcon5,832円 / 送料 540円)


ソーラー充電のランタンなんですが、ちょっと情報が少なすぎですねぇ..(~ ~


わかっているのは、

  • ・ソーラー充電式  何時間で充電できるかは? バッテリー容量は?
  • ・使用時間     点滅で60時間(点灯で何時間かは?)
  • ・USB充電対応   何時間で満充電かは?
  • ・大きさ      15 x 15 x 15 cm、(折りたたむと厚さ 2cm)、重さ 165g

です。

PCHHKB Professional BT
Camp:LuminAID パックライト MAX37007

2017.7.5 wed

このHPを開設してから、早5年が経ちました。いや〜、これほど長く続けられるとは思ってもみなかったなぁ..(^ ^
で、このHPはBiND 6.5で制作していて、そろそろやばそう(すでにサポート終了していて、Flash Playerでトラブルが発生しているらしい..)なので、BiND 8でインポートして、更新しようとしたんですね。
ところが、BiND 8を立ち上げて読み込もうとしたら、インポートエラーとなってしまいました。何回やっても同じ.. もう断念するしか..orz


ということで、BiND 8で新規制作しようと思います。ちょっと時間がかかってしまいますが、頑張ってみようかと思っとりますです。これを機会にもっと見やすく整理しようかと。
まずは構想設計からですね。どんな感じがいいか、いろいろと調べてみようかと思いますです。


さて、今日の紹介は、「NAS」です。

1TBのPCレスのNAS

FotogenicFotogenic(Amazon本日価格 LinkIcon19,224円 / 送料無料 / 7月31日発売予定)


一見、大きそうなNASですが、意外と小さいんですね。縦のサイズは、iPhone 7s Plusより小さいらしい。
大きさは、約85(W)×79(D)×136(H)mm 、重さ 380gとのこと。


これにSDカードや、USBケーブルでスマホを接続すると、自動的に読み込まれるらしいです。
もちろん、取り込んだ画像は、スマホでも見れるし、Instagramに投稿もできるそうな。


興味があれば、家電Watchの「LinkIconFotogenicの紹介記事」をどうぞ。

Network:Fotogenic