My Battery

2017.2.27



Litihumのところに、「薄型モバイルバッテリー」と「電流値比較」を追加しました。
これで、
My Batteryのラインナップが揃いましたです。

  • ・PowerCore 20100  大型大容量(20,100mAh)の遠出用
  • ・HyperJuice 60Wh   大型大容量(16,000mAh)のMacBook Pro給電用
  • ・ポータブルバッテリー  薄型大容量(5,000mAh)の近場外出用

です。
しばらくこのラインナップで運用ですね。

2017.1.30

ポータブルバッテリーは大容量が基本いいんですが、重たいし、かさ張るんですね。
なので、近場外出用と遠出(歩いたら、5時間以上かかるところ)用の2本持ちにすることにしました。
まずは、大容量ということで、Anker社のPowerCore 20100をポチりました。
近場外出用はまだ悩んでおりますです。スティック型にするか、薄型にするか..

Battery雑感/ 2012.7.22



持ち運ぶGadgetには必須のバッテリー環境ですね。eneloopが発売されてから、この充電環境は大幅に進歩しましたね。リチウム電池も初期のころはすぐにへたってしまいましたが、改善しているように思えます。
まあ、通勤にはこの充電環境を毎日持ち歩いてるいるんですが、お、重い。最近買ったHyper Juiceを入れるとさらに重くなります。こればっかりは仕方ないんで、私はバックパックを使ってます。
ということで、使うシーンは、

  • 災害時
  • キャンプ

ですね。前の震災のときは停電までいきませんでしたので、使っておりませんが、キャンプの時は必須ですね。先日、1泊のキャンプでぎりぎりだったんで、急遽、Hyper Juiceを追加しました。これで、大丈夫かなぁ...

<リチウムイオン電池について一言>


リチウムイオン電池にとって一番良くないのはバッテリー0%の状態で、その次に良くないのはバッテリー100%で、一番バッテリーにやさしい状態はバッテリー50%ということらしいです。


最近は、満充電でもバッテリー100%になっていないものが増えてきたように思えますし、物によっては、いたわり充電というのがあり、バッテリー50%に保持しているノートPCもありますので、バッテリーは昔と比べてかなり長寿命になりましたね。


ということもあって、私のCLIEは購入当初から、バッテリー0%と100%は極力さけるようにして、こまめに充電を繰り返し使用しておりましたので、使用開始してから、7年が経過しておりますが、未だに交換する必要がないくらいです。(予備のバッテリーも購入していますが、使用する機会は当分ないようです。もちろん、保存は50%付近で保存しています。)


ただ、iPod Touchはバッテリーの減りが早く、こまめに充電を繰り返すのはかなり面倒なんですよね。ですので、いつもはバッテリー100%まで充電しておりますし、バッテリー0%も何回か経験しています。それでもそこそこ使えてるので、リチウムイオンの品質とか、バッテリーマネージャーが進化しているんでしょうね。

ページトップへ