Clip bag

2016.1.13 追記

暗号化、パスワード付きZIP圧縮について補足説明です。ちょっと勘違いしておりました。

  • ・暗号化はiPhone(iPad)でのみ閲覧可能
  • ・パスワード付きZIP圧縮は、PC(Mac、Windows)でも解凍可能
  • ・フォルダはZIP圧縮出来ないが、ファイルをまとめて1つZIP圧縮が可能



でした。気になることは、ZIP圧縮を解凍すると新しいファイルが出来るわけですが、それを削除しても、ファイルの実態はメモリに残っているということです。ファイル復元アプリがあれば、見られてしまうんじゃないかと...(- -


一度、ファイル復元アプリを手に入れて、試してみるかなぁ...

2016.1.1

Myパスワード管理はこれ!

iPhone・iPad用USBメモリ LinkIconClip bag U3-IP64G(Yodobashi本日価格 LinkIcon12,990円


みなさん、パスワード管理ってどうしてるのかな。もう数が多過ぎて、「すべて覚えてる」なんてことはありませんよね。
すべてのパスワードを1つにするのもリスクがあるしね。
わたしは今まで、LinkIconCLIEのメモ帳にテキストで記入し、プライベート設定をして簡単には見れないようにしてました。もちろん、このセキュリティじゃ完璧じゃありませんが、パスワードは自分しかわからないモノや数値で書いているので、他人が見てもすぐにはわかりませんです。(^ ^


もう一つの方法として、セキュリティのあるLinkIconUSBメモリを購入して使っていたんですが、正常に動作しなくなってしまいました...orz


で、今回購入したのは、Lightningコネクタ&USBコネクタが装備された



Clip bagというUSBメモリです。これはiPhone(iPad)、PC(Windows/Mac)で閲覧可能なUSBメモリです。
さらに、ファイルに暗号化(フォルダは圧縮して暗号化)が可能です。
暗号化するときは、無料アプリの



を使います。いろいろと使ってみて、暗号化、圧縮するには、100MB以下でないとダメなようです。ちと残念。
もちろん、暗号化解除は、iPhoneからでもPCからでも出来ますです。


Lightning、USB端子はむき出しですが、プラスティック製のカバーが付属しています。
こんな感じです。



買ったのは、64GBで、大きさは小さく

  • 約56(W)× 21(D)× 7.9(H)mm(キャップ装着時)、重さ 10g

となってます。


ちなみに、本日価格はYodobashi.com(ポイント込み)とAmazonの安い方を載せているので参考にしてくださいね。

iPhone:Clip bag

PADLOCK2

2016.1.3追記

2年間使ったというか、使用頻度はあんまりありませんでした。そのせいか、おそらくバッテリー切れを起こし、現在は使用不可状態です。
初期リセットしても復帰しません。ということで、上のタブのClip bagに乗り換えました。

2014.1.1

パスワードを記載したテキストファイルをどこに保存するかが、なかなか難しいですね。
PCやiPod Touch 5(iPhone)の中って、安全じゃないですよね。

  • PCは、ウィルスが危険
  • iPod Touch 5は、内部がAppleに筒抜け

ということで、考えたのは、USBメモリです。


最初に思いついたのは、暗号化したファイルをUSBメモリに入れることなんですが、Mac & Winに対応したのはなかなかないんですね。


次は、指紋認証タイプのUSBメモリです。これなら、OSに依存しないので、大丈夫と思い、探したんですが、無いんですよ、これが。まあ、数年前に発売になったのがあるんですが、口コミが良くなかったり、高価だったり、とても買う気になりませんでした。
しかし、何故指紋認証のUSBメモリって無いんでしょうか? 不思議。


で、半分あきらめ気味になったところで、ハードウエアロックのいいのがありました。


Corsair Flash PADLOCK2シリーズ CMFPLA8GB

これは、パスワードロック機能、AES 256bit暗号化対応USBメモリ、耐衝撃仕様、容量8GB、Windows 7対応、もちろん、MacOSにも対応です。価格もリーズナブルな3,500円(本日価格です。LinkIconビックカメラ.comで、CMFPLA8GBと検索してね)
Amazonは以外と高かったです。なので、ビッグカメラ.comで購入。


パッケージは、こんな感じです。


パッケージ

このパッケージ、実に開けにくいんです。あんまい性能には関係ないんですが、もうちょっと考えて欲しいもんです。海外の製品に多いですね、こういう開けにくいパッケージ。


で、開梱して、最初のパスワード設定のところで、迷ってしまいました。マニュアル見てもわからない...
何がわからないかと言うと、一つのボタンに数値が2つ書いてあるんですが、その区別をどうやって入力するのかが、わからないんです。
結局、わからずじまいで、数値は0から9まであるんですが、ボタンは5個しかないので、この5個でパスワードを設定しました。
その後、USBメモリをフォーマット(Mac & Winで使う予定なので、FATでフォーマット)して完了。


設定完了後、そのままUSBに接続すると、


ロック解除しないで、USBに接続

赤のランプが点灯して、ロックがかかった状態となります。もちろん、USBメモリの内容は見れません。


ロック解除の手順は、

  • キーボタンを押す(赤、緑ランプが両方点滅)
  • PINキーボタン(4桁から10桁のパスコード)を押す
  • キーボタンを押す
  • 緑ランプが20秒点滅している間に、USB端子に接続する

です。


すると、


ロック解除状態

となります。USBメモリをPCから外すとロックがかかった状態になります。
使い勝手は、まあ合格点ですね。


気になることは、充電です。ハードウエアロックなので、内蔵電池が入っています。電池が無くなったら、どうなるのかですね。
マニュアルによると、

  • USB端子に差し込む
  • ロック解除する

とありますから、ロック解除しなくても充電されるんでしょうね。たぶん...


これで、Mac & Winでパスワードを記載したテキストファイルは見れるようになったので、PCを持っていないとき、つまりは外出時に見れるようにするのが次のステップですね。

2014.1.13

PC(Mac & Win)で見れるようになったんですが、ちょっとした問題が...


それは、改行です。
Mac と Winで改行コードが違うんですね。
Macでテキストファイルを作成した場合、(試しにテキストファイルを作成してみました)


Macのテキストファイル

このように見えますが、これを普通にWindowsのPCで見ると、


Windows PC見たMacのテキストファイル

と改行がおかしくなっています。
これはMacの改行コードが、「CR」に対して、Windowsの改行コードは、「CR + LF」と違うためなんですね。


改行コードを自動判別してくれるソフト(テキストエディタ)か、Windowsの改行コードを認識してくれるソフトを使えば、問題ありません。


わたしは、テキストファイルをセーブするときに、改行タイプをWindows(CRLF)で選択できるアプリを使いました。で、


Windows PC用の改行コードでセーブした場合

のように、正しくみることができますね。
使ったソフトは、

という有料アプリを使いました。


ページトップへ